断熱とコスト - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

森岡 篤

森岡 篤
建築家

8 good

断熱とコスト

2007/04/04 23:27

パルティータ建築工房の森岡と申します。

内外打放し(無断熱)は、結露を起こし、又エネルギー効率が悪くなります。
コンクリート打放しをやるなら、外部は外断熱として、内側が打放しの組合せがいいです。
外断熱の特徴は、内断熱に比べ断熱の欠損(ヒートブリッジという)が少ないことと、建物まるごと断熱するために、温度変化が少ないことがあげられます。
鉄筋コンクリートの場合、躯体の熱容量が大きいので、外断熱のメリットを最大限生かすことができ、夜暖房(冷房)を切っても、朝まで温度変化の少なく、室内の上下の温度差も少ない、快適環境となります。コンクリート各部の温度差が少ないので、結露も防ぎます。

あと、ご質問の内容とは異なる話題ですが、コンクリート打放しは、安い仕上ではありません。
美しい打放しの建築をつくるには、設計はもちろん、材料の調合、配筋、型枠、精度、打設要領などが整い、始めて可能(一発勝負)となります。
それには、高度なノウハウも、手間もかかります。
コンクリート打放しと通常の仕上をしないコンクリートは、別物と考えて下さい。

コンクリートは打設のままがきれいなのですが、濡れれば水を吸って濡れ色になるし、すぐ汚れるので、外壁の場合、仕上が必要です。
浸透性防水もクリア塗装も、長くもつ工法は結構高価で、さらにメンテナンスが必要です。
つまり、ライフサイクル的に見ると、費用のかかる仕上と言えます。
内外打放し(無断熱)では、さらにランニングコスト(冷暖房費)も上がります。

内壁の場合、慎重な施工は必要ですが、仕上は不要で、維持も外部より容易です。

参考にしていただけたら幸です。

(現在のポイント:12pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

住宅のコンクリート打ちっぱなしについて

住宅・不動産 住宅設計・構造 2007/04/04 01:02

通気性、カビ、結露などはどうなのか

ゆららさん (千葉県/27歳/女性)

このQ&Aの回答

仕上の内容で違います。 運営 事務局(オペレーター) 2007/04/04 11:12
生活スタイル、地域性もお考えください。 運営 事務局(オペレーター) 2007/04/04 12:44
コンクリート打ち放しの壁 運営 事務局(オペレーター) 2007/04/04 13:18
とにかく換気計画 運営 事務局(オペレーター) 2007/04/04 14:49
経験豊富な設計事務所や施工業者に依頼を 運営 事務局(オペレーター) 2007/04/05 12:25
素材と質感と嗜好 運営 事務局(オペレーター) 2007/04/05 19:54
コンクリート打放しは住まいには勧められません 運営 事務局(オペレーター) 2007/04/05 21:26
日本の風土 齋藤 進一(建築家) 2007/04/17 17:04

このQ&Aに類似したQ&A

2階の暑さ対策 t0kumeiさん  2023-07-03 06:23 回答2件
縦滑り窓の向きについて maman8787さん  2018-10-19 08:53 回答1件
断熱材について awaayaさん  2018-09-30 23:22 回答1件