対象:保険設計・保険見直し
回答数: 3件
回答数: 3件
回答数: 3件

大関 浩伸
保険アドバイザー
-
回答申し上げます
- (
- 3.0
- )
まみっぴさん、こんにちは。フォートラストの大関です。
お友達の外交員としては、
「会社の都合、成績の都合」という「売り手側の論理」を無視するわけ
にはいかないので、「相談」となると少々覚悟が入りそうです(苦笑)
それと、全般的には「更新型」ですので、「今は安い」という皮肉な結果に
なっていることを知っておいて下さい。
そうなると、「優先順位」が重要になってきます。
**この「優先順位」は必ずしも「確率の論理」とイコールにならない
ところも見逃してはならないでしょう。
保障内容のご記載内容から、
「死亡保障は、300万円?」とも読み取れます。
**お子様3人となると、まずは「生活保障」が優先されるべきと思われます。
適切な保障額設定については、ご主人の職業・社会保険加入状況・年収(生活費)
・住宅事情・備蓄状況などが明らかでないと算出できませんが、
収入保障保険1本を柱に据えておくことが、安心を維持し、
トータル的に掛金を安くできる有力な方法だと思われます。
下記の一例を参考にしてみて下さい。
>35歳男性・収入保障保険(20年間の生活保障として月額20万円あたり)
⇒月額掛金:約4,600〜7,500円<
私のコラムもご参照下さい。
↓↓↓
(生命保険の検討に必要な絶対的3ヵ条とは?)
http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/22616
(商品選定の前にニーズ確認を!実例編)
http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/31447
(安い保険を探す前に・・・)
http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/17622
(本当の収入保障保険とは)
http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/31342
(所得補償保険)
http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/23474
以上参考にして戴けたら幸いです。
ご不明な点がございましたら、個別にお問い合わせ下さい。
評価・お礼

まみっぴ さん
回答ありがとうございました。
確かに友達であるだけに覚悟は必要ですね。やっぱり成績は下げたくないでしょうし・・・。
でもこちらも厳しい状況なので、思い切って相談してみます。
生活保障はたしかにないと不安です。ほかの特約などよく見直してみようと思います。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
収入増が見込めず出費ばかり増える予定なので、保険の見直しをしたいと考えております。
家族は旦那と小学生二人(一人はこの春中学生)と保育園児一人。同居で義父義母義妹がいます。生活は別にな… [続きを読む]
まみっぴさん (茨城県/33歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A