対象:保険設計・保険見直し
回答数: 3件
回答数: 3件
回答数: 3件

釜口 博
ファイナンシャルプランナー
-
見直しの目的が分かれば、ご提案ができるのですが・・
- (
- 5.0
- )
sandalwood 様
ご質問をいただきましてありがとうございます。
保険実務に強いファイナンシャル・プランナーの釜口です。
よろしくお願いいたします。
保険内容を詳しくお書きいただきましてありがとうございます。
今回の見直しのポイントはsandalwood様の生命保険の加入をどうするかという目的でしょうか?
ご主人の保険も見直しをされるということでしょうか?
単純に損得だけで診断すれば、ご主人の養老保険は「払済」で、それ以外は解約して費用対効果の高い保険にした方が良いでしょうけれど・・・
※払済については私の過去のコラムをご参照下さい。
http://profile.allabout.co.jp/pf/bys-planning/column/detail/14513
ご主人の死亡保険については、はたして5000万円の死亡保険が必要なのかどうか?
ご夫婦の状況、例えばマイホームで団体信用生命保険にご加入湯されているのかどうか?
またsandalwood様が働くのかどうか?
ご主人が自営業なのか、サラリーマンなのか?によって死亡保険の捉え方が全然違ってきます。
sandalwood様の死亡保障の必要性があるのかどうか?収入状況によっても違ってきます。
不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
http://www.bys-planning.com/
よろしくお願いいたします。
評価・お礼

sandalwood さん
釜口様 再度の回答ありがとうございました。
主人が忙しいこともありなかなか話せていないので、この間に医療保険やガン保険を調べてみて、休日などゆっくり時間があるときにこの回答を参考に夫婦でじっくり話し合ってみようと思います。
これを機に保険を含め、子供やマイホーム等今後の生涯設計を考えるきっかけになりました。
また不明な点が出て質問させていただくかもしれませんが、その際はよろしくお願い致します。
ありがとうございました
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
結婚を機に夫婦の保険を見直そうと思い、ご相談いたします。 まだ子供はおらず、妻の生命保険を考えていますが、いまのままでよいものかどうか迷っているところです。
夫の年払いが毎年1月のため、ギリギリ変… [続きを読む]
sandalwoodさん (福岡県/34歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A