対象:保険設計・保険見直し
回答数: 3件
回答数: 3件
回答数: 3件

大関 浩伸
保険アドバイザー
-
回答申し上げます
- (
- 4.0
- )
sandalwoodさん、こんにちは、フォートラストの大関です。
生命保険の検討に際しては、商品の優劣や損得勘定の評定より、
sandalwoodさんご夫妻の状況、ニーズ、優先順位に保険設計が適合されて
いるかどうかを優先すべきです。
お子様がまだいらっしゃらないということですので、大型の生活保障は
不要で、まずは最低限の生涯保障を確保することを考えてみましょう。
養老保険については、下記の条件に満たない場合は、オススメできません。
>・満期時に明確な使途がある
・柱となる保険付保は別途してある
・返戻率(満期保険金÷払込累計)が110%以上である<
従いまして、sandalwoodさんの特別養老保険は、払済以降か代替が適切
だと思われます。
ご主人の養老保険も同様です。コアになる生涯保障を考えるべきでしょう。
私のコラムをご参照下さい。
↓↓↓
(養老保険)
http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/33643
(生命保険の検討に必要な絶対的3ヵ条とは?)
http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/22616
(商品選定の前にニーズ確認を!実例編)
http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/31447
(終身保険≠葬儀費用?)
http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/28792
(終身介護保障保険)
http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/28426
以上、参考にして戴けたら幸いです。
評価・お礼

sandalwood さん
大関様 早々の回答ありがとうございました。
コラムを参考にさせていただきます。
これを機会に夫婦でもう一度ちゃんとお互いの保険を確認して、どうしたらよいか今よりベターな選択ができるように話し合いたいと思います。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
結婚を機に夫婦の保険を見直そうと思い、ご相談いたします。 まだ子供はおらず、妻の生命保険を考えていますが、いまのままでよいものかどうか迷っているところです。
夫の年払いが毎年1月のため、ギリギリ変… [続きを読む]
sandalwoodさん (福岡県/34歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A