対象:保険設計・保険見直し
回答数: 3件
回答数: 3件
回答数: 3件

宮里 恵
ファイナンシャルプランナー
-
保険の見直しについて
- (
- 5.0
- )
はじめまして。
ファイナンシャルプランナーの宮里と申します。
まず、ご主人の保険は、養老保険に定期や、医療保険がついているタイプですね。
満期がくれば、特約でついている定期や、医療保険も終了するのではないですか?
詳しいことは、証券を見てみないとなんともいえませんが、死亡保障なども適当が額なのか検討する必要があります。
ご主人が万が一の時は、会社員であれば、遺族厚生年金(私のコラムをご覧ください)が支給されます。子どもさんが生まれれば、遺族基礎年金もプラスされます。
こういう制度を考慮して、足りない分のみ死亡保障に加入されるのがいいと思います。
奥様の保険ですが、まず、医療保険を全部たすと、1日1万3000円になります。
こんなに必要でしょうか?
入院した時は、高額療養費制度(私のコラムをご覧ください)があるので、自己負担額には、限度があります。これを考慮して、入院時の収支を出してみてください。
差額ベット代を考えなければ、1日5千円でもいいのではないでしょうか?
医療保険にいくつも加入するよりも、先進医療などに対応したがん保険に加入されたほうが、万が一の時の自己負担額を考えればいいように思いますが・・・・
特別養老保険も10倍型なので、死亡保障が大きい分、支払い保険料に対して、満期金が半額よりも少ない額です。
もう一度、必要な保障を見極めて、全体的な見直しをすれば、もっと価値のある保険の加入が出来ると思いますが・・・
一度お近くのファイナンシャルプランナーか、私でよろしければ保険の見直し相談しておりますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
評価・お礼

sandalwood さん
宮里様 再度の回答ありがとうございました。
主人が忙しいこともありなかなか保険について話せていないので、この間に医療保険やガン保険を調べて検討うしてみて、休日などゆっくり時間があるときにこの回答を参考に夫婦でじっくり話し合ってみようと思います。
これを機に保険を含め、子供やマイホーム等今後の生涯設計を考えるきっかけになりました。
また不明な点が出て質問させていただくかもしれませんが、その際はよろしくお願い致します。
今回はありがとうございました。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
結婚を機に夫婦の保険を見直そうと思い、ご相談いたします。 まだ子供はおらず、妻の生命保険を考えていますが、いまのままでよいものかどうか迷っているところです。
夫の年払いが毎年1月のため、ギリギリ変… [続きを読む]
sandalwoodさん (福岡県/34歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A