そもそもランチ需要はどれだけありますか? - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。
長坂 有浩

長坂 有浩
経営コンサルタント

- good

そもそもランチ需要はどれだけありますか?

2008/10/15 02:10
(
5.0
)

人の心理面からコメントをさせていただきます。

そもそもお店の前を通る方が本当に「ランチの場所を探しているのでしょうか」。
周りに喫茶店が2店というところも気になります。
もしランチをする人が多いのであれば、もう少しお店が増えてもおかしくない。

人の心理として、「メニューを見る」という行為と、「お店を探している」という行為は別のことがあります。
通りがかりに珍しいものがあると人は見る傾向があります。メニューが目立てば目立つほど、つい見てしまう。
でも、それは実際に「食べる」という目的とは違っていて、「好奇心」によるものです。

もし食べる場所を求めているのであれば、人は店の中をのぞきます。入れるかどうかがまず気になるからです。それもしないのなら、好奇心でメニューを「見ている」ということかもしれません。

車で来る方等、食べるために来られる方もいらっしゃると思います。その場合は、メニューにたまたま食べたいものがなかったという理由もあるかと思います。競合がそれほど多くない場合は、自分が食べたいものがメニューにあれば入ります。そもそも選択肢がそれほど多くないのですから。

周りの喫茶店のランチの状況はどうでしょうか。または、コンビニで弁当を買う人はどれぐらいいるでしょうか。それが一つの目安となります。
ランチ需要があるのであれば、周りの喫茶店やお弁当屋は行列ができているでしょう。

また、昼と夜ではお客様の目的が若干異なっているように思います。昼は「いかに安く手軽に食べることができるか」を考えます。夜は、「食べること」はもちろんですが、それに「居心地のよさ」とか「楽しさ」の要素が入ってきます。

いろいろと工夫をして、目立つようにされているのではないかと察します。もしかしたらランチ需要はそれほど高くないかもしれませんね。

今一度、周りを見てみてください。
ランチは最低1回転はしないと利益の割に肉体的負担が大きく辛いです。

評価・お礼

森のうさぎ さん

すごいです。確かに店舗は増えていません、すごい。近所は、じいちゃんばあちゃんがほとんどで、自宅で食べる事が多いらしいのですが、大半、隣町からのお客さんが多いようにも、感じます。人の心理って難しいですね、参考になりました、ありがとうございました。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

ランチ初めて1年になりますが、どうして?

法人・ビジネス 飲食店経営 2008/10/14 14:16

田舎と言えば田舎ですが、12年営業してきました。昨年店舗内のみ、改装したのですが、夜のみの営業だったのを、ランチを改装と同時に始めました。店舗周りには、会社も無く、喫茶店が2件ある… [続きを読む]

森のうさぎさん (愛知県/45歳/女性)

このQ&Aの回答

お客さんに聞いてみてはいかがですか? 運営 事務局(オペレーター) 2008/10/14 14:48
どんなタイプのお店なのでしょうか? 運営 事務局(オペレーター) 2008/10/15 08:30
理由はたくさん考えられますが、、、 藍原 節文(経営コンサルタント) 2008/10/14 15:36
前向きな考えで解決していきましょう! 石川 雅章(広告プランナー) 2008/10/15 10:19
夜のお客さんは 2008/10/15 15:28

このQ&Aに類似したQ&A

もうすぐ開業1周年になりますが、、、 くうかいさん  2018-09-30 11:37 回答2件
売り上げがあがりません。 そばそばさん  2016-10-23 07:43 回答2件
個人開業届けのタイミング フォルチェさん  2013-02-02 04:48 回答2件
飲食店の青色申告用経理について rikoriraさん  2011-03-20 14:08 回答1件
飲食店用の携帯販促ASP piyo-ruさん  2009-06-14 00:07 回答5件