対象:住宅設計・構造
地盤保証とチェックポイント
- (
- 5.0
- )
すきっぷ様 こんにちは
建売の新築物件ということは、すでに家が建っている状態なのですね。
地盤保証については先の先生方が回答されてますので、その他の「ひな壇地盤購入」チェックポイントをお話いたします。
*1.地盤保証がついてるとはいえ''「どんな施工(補強)をしたか」''確認しましょう
地盤補強にもいろいろな種類があります。土を地盤改良したり、支持地盤まで杭を打っていたり、特殊な基礎構造で持たせていたり。
地盤調査時のデータなども見せてもらい、自分の土地の状態を知っておくと安心です。また、購入後も盛り土と元の山肌の境を知っておけば、そのラインにひび割れが生じていないかたまにチェックするとよいでしょう。
*2.上段のそれぞれの土地のよう壁の状態について
自分の土地建物が保証された安全なものでも、上段の土地が災害時崩れて被害を受けてしまっては意味がありません。。
よう壁(コンクリート壁)の安全性や排水穴は適切に設置されているかなど、念のため確認されることをオススメします。
簡単ですが、ご参考になれば幸いです
やすらぎ介護福祉設計 斉藤
評価・お礼

すきっぷ さん
説明して頂いたことを頭に入れて、チェックしたいと思います。
丁寧なご説明ありがとうございました。
回答専門家

- 齋藤 進一
- ( 埼玉県 / 建築家 )
- やすらぎ介護福祉設計 代表
子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅までやすらぎの空間を
医者に外科・内科等があるように、建築士に介護福祉専門家がいてもいいと思いませんか?人生100年時代を迎えた今、子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅など終の棲家まで、ライフステージを考えた安心して暮らせる機能的な住まいを一緒に創りましょう
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A