対象:保険設計・保険見直し
回答数: 3件
回答数: 3件
回答数: 3件

ファイナンシャルプランナー
-
死亡保障が別の保険で準備できていれば・・・
かおたんさん、はじめまして。
株式会社くらしと家計のサポートセンターです。
まずその子ども保険の支払う保険料総額を計算してみましょう。
次に受け取る金額と比較してみましょう。
子ども保険の予定利率は加入した時期で異なっています。
子ども保険にお父様の死亡保障が必要なく、単純に運用商品と考えるのであればファンドによる運用を考えたほうがいいでしょう。(お子様の年齢にもよりますが)
お父様の死亡保障が3000万円で足るかどうかということはマイホームや家族構成、貯蓄額などによっても異なってきます。
株式会社くらしと家計のサポートセンター
http://www.fpwes.com/
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
こども保険についてご質問です。
民間のこども保険(5年ごと利差配当付き)に加入してますが、今の低金利の時代には不要な保険になるのでしょうか。不要ならばその分を他の保険商品や投信などに回したいと思うのです。
他、生命保険は、死亡保障3000万加入してます。
宜しくお願いします。
かおたんさん (千葉県/33歳/男性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A