対象:家計・ライフプラン
回答数: 2件
回答数: 1件
回答数: 1件
あえて○年後というように決心してみる。
マグナさんへ
こんばんは。ファイナンシャルプランナーの上津原です。
子どもさんのこと、かなえたいですね。
さて、家計管理からお話しすると、
貯蓄を除いた家計の総額は225500円。ご主人の手取りだけだと25500円の赤字ということになります。あくまでも我が家の経験値ですが、子どもが生まれることで家計支出が毎月1万円程度ふえました。(但し、個人差はあります)
家計はつましくされているように見受けますが、気になるのは、クレジット代1万円の項目です。ローン金利を払って何かを買われているのでしょうか。
それと、150万円の借金があったということですが、金利は利息制限法の範囲内(最大でも20%)だったでしょうか。すでに返済された後ではありますが、弁護士や司法書士の先生にご相談されることをお勧めします。オールアバウトプロファイルの登録者に相談されてもよいでしょう。
今の職場が子どもさんを育てながら働ける環境であればよいのですが、そうでなければ、子どもさんが生まれた後で社内保育が充実している会社への転職も一手かもしれません。
出来るだけ子育てに専念したいという気持ちがある場合は、再就職までの家計の赤字分は貯蓄でカバーする必要が出てきます。
思い立ったが吉日という言葉もあります。例えば、2年以内に子どもを産むとなれば、そのように家計も変わっていきます。家計はご夫婦の共同作業ですので、ご主人の力も借りてください。
回答専門家

- 上津原 章
- ( 山口県 / ファイナンシャルプランナー )
- 上津原マネークリニック お客様相談室長
心とお金が豊かになるライフプランを一緒に作成しませんか。
「上津原マネークリニック」という名前には、お金の無理やストレスのない「健やかな」暮らしを応援したい、という思いがこもっています。お客様の「ライフプラン設計」を第一に、また「長いお付き合いを」と考え顧問スタイルでライフプランを提案します。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
主人28歳、私30歳の結婚して1年半経った夫婦です。
大変恥ずかしい話ですが、現在貯金が50万程しかありません。
理由は、結婚直前に主人が150万の借金をしていた事が分か… [続きを読む]
マグナさん (愛知県/29歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A