対象:しつけ・身だしなみ

北島侑果
司会者
-
外ではなく内に眼を
童顔だからと背伸びをしている社長を
たまに見掛けます。
彼らは顔を日焼けで黒くしてみせたり←限度がある
髭を生やしてみせたり←ただ単に偉そうだし汚い印象
スーツやネクタイの色形に拘ってみせたり←違和感ある場合多い
いろいろ工夫しておられるようですが
なんの貫録も感じないし信頼感も生まれません。
年齢より若く見られるとしたら見た目よりも
思考や振る舞いそして話し方によるもののほうが大きいかと思います。
1.例えば笑顔がなく←口あいてるよ?
2.姿勢が悪く←真っ直ぐ立てない?
3.常にふらふらしてて←落ち着いて?
4.声が細く←毎日声出してる?
5.滑舌が悪く←聞き難いよ?
6.自信なさげで←どうしたの?
7.もしくは自信ありすぎで←根拠は?
8.言葉遣いが粗く←丁寧にしよ?
9.話の内容は浅く←つまんないよ?
10.言葉足らずが過ぎる←責任感もって?
従ってまずすべきことは上記を意識することに加え
1.企業にいい顔することばかり考えず、まず部下とのコミュニケーションを親身に努める
2.営業先の企業の方々(大手とかに関わらず)に対する姿勢を分け隔てなく謙虚にする
3.部下の手前などと恥ずかしい見栄を張らず、どんな場面も人としての振舞いに心掛ける
4.貫禄を出そうなどと片腹痛い背伸びをせず、人への尊重をベースに常に等身大に振舞う
5.信頼感が欲しいのなら相手によって態度を変えることなく自分の方から信頼を置きにいく
6.社長としてではなくひとりの人間としての視点に顧み、その心と言動を日々実践継続する
これに尽きます。
身だしなみで留意するとしたら
1.自分に合う服装で
2.常に清潔を心掛け
2.口の臭いに気を付けることくらいでしょうか。
人がなりたい姿はいつも根本を意識した先にこそ佇むものです。
(現在のポイント:1pt)
この回答の相談
34歳の男性です。独立して3年が経ち、社員数もふえてようやく事業(ITコンサルティング)が軌道にのってきたのですが、営業先の企業(特に大手)から顔が童顔のせいか年齢よりもかなり若くみ… [続きを読む]
All About ProFileさん
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A