対象:住宅設備
地域、そして戸建かマンションかによって違います
東京や神奈川など、水道水を高度浄水処理している地域では水道水は
市販のミネラルウォーター並の水質になっています。
改めて浄化する必要はまったくありません。
ただし、水道水には塩素が殺菌の為に添加されています。
塩素は無害ですし、ほとんど匂いも味もしませんが敏感な方には
感じるかたもいらっしゃるかもしれません。
しかし、煮沸させると塩素はすぐに抜けます。
(湯冷ましの水は雑菌が繁殖しやすいのですぐに使ってください)
昔は所により水道水が生臭かったりした事がありましたが、高度浄水
された水はペットボトルで売っているくらい(東京都水道局)おいしいです。
戸建住宅は直接給水ですし、最近のマンションなども直接給水が多く
なっているので高度浄水の恩恵が受けられます。
しかし、昔のマンションで貯水タンクに一旦ためる方式のものは
タンクの掃除具合によってすいぶん違いますし、配管が古くなっていると
さび臭がする場合もあります。
そういったマンションには浄水器があるといいと思います。
回答専門家

- 小松原 敬
- ( 神奈川県 / 建築家 )
- 一級建築士事務所 オフィス・アースワークス 代表
富士北山の木で家を建てませんか
富士の裾野で育った産地直送の天然乾燥無垢材を使って、エコで健康的な家造りをしませんか。無垢材対応金物工法・特殊ビスによる5倍耐力壁で、耐震等級3でありながら風と光が通る大開口をもつパッシブデザインの家がリーズナブルに建てられます。
(現在のポイント:1pt)
この回答の相談
家でお茶を飲む際に、水道水を使っています。なるべく不純物がなくなるよう、煮沸時間を長くもつようにしているのですが。浄水器を使ったほうがよいですか?
※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
All About ProFileさん
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A