相続時精算課税制度(3500万円資金) - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:遺産相続

小林 治行

小林 治行
ファイナンシャルプランナー

2 good

相続時精算課税制度(3500万円資金)

2007/10/05 18:28

マーくん、こんにちは。CFPの小林治行です。

住宅取得資金による相続時精算課税制度の利用ですが、この制度の概要は次のようになっています。

?親から20歳以上の子へ。
?資金を受けた年の翌年3月15日までにその資金を充当し、その日までに入居するか、遅滞なく入居予定のこと。当然3月15日までに税務署に届け。
?摘要は平成19年12月31日までの贈与であること。(国会で延長がなければ、今年で終わる予定です。)
?一度この制度を採用すると、暦年110万円の控除制度に戻れなくなること。

さて、本件の場合は義父から妻へ3000万円の贈与となります。この時点では3500万円の枠内ですから、非課税です。

貴方がもし、返済するとするとそれは義父から借用することになります。借用の契約が必要で、利率は1%程度、毎月の振込みが必要です。個人間では住宅ローン控除制度は使えません。

義父が死亡した時の税金は全体の相続財産が幾らあるか、法定相続人が何人になるかによって決まります。

仮に法定相続人が3人で義父の相続財産が6000万円としたときは、死亡時は税は掛かりません。
計算は基礎控除が5000万円+(1000万円×3)=8000万円となり、それ以下だからです。
この場合だと3000万円贈与を受けた時も、義父の死亡時も非課税となります。

尚、もし義父が財産家の時は、むしろ暦年110万円か通常の贈与による取得が有利の時があります。
そのときは税理士に相談して下さい。

E-mail hk@kobayashi-am.jp
URL http://kobayashi-am.jp

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

生前贈与による新築住宅購入に関して

人生・ライフスタイル 遺産相続 2007/10/02 19:26

この度はお世話になります。

生前贈与による新築住宅に関して質問させて頂きます。
さて、この度、3500万円(諸経費込み)にて新築住宅を購入しようと考えております。その購入費用として、義… [続きを読む]

マーくんさん (愛媛県/38歳/男性)

このQ&Aに類似したQ&A

生前贈与のアンバランスについて かぴばらさん  2013-09-19 00:56 回答1件
両親の為のマンション購入について おぐりさん  2012-04-01 12:06 回答1件
住宅ローンで相続税発生? kuraraさん  2009-03-06 13:58 回答1件
住宅ローン肩代わりにおける贈与と名義変更 どりおさん  2008-04-03 17:13 回答1件