南海トラフ・東海地震の恐れのある地域での新築 - 齋藤 進一 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅・不動産トラブル

南海トラフ・東海地震の恐れのある地域での新築

2018/06/09 15:45
(
5.0
)

はじめまして

首都圏にお住いの方が、南海トラフ地震・東海地震の影響がありそうな地域への引っ越しに気が引けるお気持ち分かります。
被害予想についてはサイトでもお住いの地域を入力することで確認できますね。
http://www.asahi.com/special/nankai_trough/

私自身、東日本大震災と阪神淡路大震災で被災されたご家族のサポートで、かつてそれぞれの地域に訪れたことがありました。

岩手県大槌町
https://ameblo.jp/yasuragi-kaigo/entry-11752036376.html

兵庫県神戸市
https://ameblo.jp/yasuragi-kaigo/entry-12344918110.html

建物自体は残念ながら被害に遭われた方達でしたが、命が助かったのはハザードマップでの被害予想状況の他に「避難場所への訓練を地域ぐるみで普段から行っていたこと」と「登下校時や学校で震災が生じた場合の行政のサポート体制がしっかりしていたこと」などがあったそうです。

建物のハード面は先の先生が仰るような構造的な工夫などで対処される一方で、制度等のソフト面はご主人の実家の地域がどのような対策や避難方法を打ち出しているか確認されると少しは安心できるかと思います。

簡単ですがご参考になれば幸いです。

南海トラフ地震
東海地震
阪神淡路大震災
ハザードマップ
東日本大震災

評価・お礼

Kamy さん

2018/06/11 10:08

斉藤様はじめまして。
丁寧にご回答くださりありがとうございます。
この地域で被災した場合の対処の仕方や、地域での対策などしっかりと確認したいと思います。
私としては絶対に住みたくないのですが、上記の事柄をしっかり頭に入れて主人と話し合いたいと思います。
ありがとうございました。

斉藤 進一

2018/06/11 12:05

ご評価ありがとうございました。
ご主人が実家近くに引っ越される理由として、ご両親の面倒を見る(将来的な介護など)という理由でしたら、地域の福祉サービスなどを利用することで離れて東京に住んでいても安心できる制度があるか自治体や社協などでご確認されると良いかもしれませんね。

回答専門家

齋藤 進一
齋藤 進一
( 埼玉県 / 建築家 )
やすらぎ介護福祉設計 代表
048-935-4350
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅までやすらぎの空間を

医者に外科・内科等があるように、建築士に介護福祉専門家がいてもいいと思いませんか?人生100年時代を迎えた今、子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅など終の棲家まで、ライフステージを考えた安心して暮らせる機能的な住まいを一緒に創りましょう

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

地盤の弱い土地について

住宅・不動産 住宅・不動産トラブル 2018/06/06 11:21

東海地方海抜0メートルの地域で、市のハザードマップでは液状化危険度も極めて高く、津波浸水予測では最大浸水深1~2メートルとなっている地域です。
上記のような土地に新築で家を建てるのはどうなのでしょう… [続きを読む]

Kamyさん (東京都/30歳/女性)

このQ&Aの回答

私なら混構造の建物を考えます。 福味 健治(建築家) 2018/06/07 06:52
生活エリアについて 藤森 哲也(不動産コンサルタント) 2018/06/19 14:21

このQ&Aに類似したQ&A

新築投資用マンション3戸所有 現状回復の為には? skywesll9641さん  2015-02-02 16:55 回答4件
新築建売内覧会で床下にカビが見つかりました たまたまさん  2015-10-01 10:24 回答2件
アルミサッシ窓の面格子の振動(共振) ななはちさん  2015-04-09 23:59 回答2件
生前贈与の権利と、死後の対策 kirikomasakoさん  2015-11-08 12:17 回答1件
境界トラブル magcaさん  2020-07-16 21:42 回答2件