資産運用の“目的”に合わせた方法・商品をお考えください。 - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。
小川 正之

小川 正之
ファイナンシャルアドバイザー

2 good

資産運用の“目的”に合わせた方法・商品をお考えください。

2016/04/05 10:38

shinya_papiyon様

はじめまして。
私、マネーアドバイザーズトウキョウ株式会社の小川正之と申します。

「将来のために少しずつ資産形成を…」とのことですが、まずは資産運用の“目的”を明確にした方が良いです。
仮に“老後資金づくり”を目的とするのであれば、「確定拠出年金」を最優先で検討するべきだと思います。
勤務先に企業型確定拠出年金の制度(マッチング拠出や選択制)がありましたら、それを最大限活用するのが望ましいです。勤務先に企業型確定拠出年金の制度が無い場合には、個人型確定拠出年金をご検討ください(勤務先でj加入している企業年金制度によっては個人型の加入者になれない場合もありますので、確認が必要です)。
・加入資格かんたん診断(個人型確定拠出年金ナビ:NPO法人 確定拠出年金教育協会)
http://dcnenkin.jp/diagnosis/index.html

確定拠出年金は、簡単に言いますと“老後のための積み立て”です。積み立てながら運用をして、60歳以降に受け取る、という仕組みです。税制面で非常に優遇されています。主なメリット等は下記の通りです。
【掛金の拠出(毎月の積み立て)】
・掛金は全額が所得控除の対象なので、節税メリットを享受できる。
・掛金の金額は年1回の変更が可能(上限あり)。
【運用】
・商品ランナップの中で自由に選んで運用できる(運用商品の変更も自由、複数の商品を組み合わせることも可能)。
・商品ラインナップには投資信託(購入手数料なし)以外に元本確保型商品(定期預金など)もある。
・運用益は非課税(投資信託の利益だけではなく定期預金の利息も非課税)。
【受け取る(60歳以降)】
・一時金で受け取るか、年金で受け取るか、を選択できる。
・一時金で受け取る場合には退職所得控除の対象、年金で受け取る場合には公的年金等控除の対象。

とても優れた制度ですが掛金額に上限がありますので、資産形成・資産運用のすべてを確定拠出年金だけで完結するのは難しいです。加入資格をご確認の上、ご夫婦で検討いただければと思います。
また、個人型確定拠出年金を申し込む際には、金融機関(運営管理機関)をご自身で選ぶことになります。金融機関によって商品ラインナップや費用が異なりますので、その点にはご注意ください。

もっと貯蓄・運用をしたい(確定拠出年金の枠だけでは足りない)ということであればNISA(少額投資非課税制度)を活用して株式や投資信託等を検討するのも良いと思います。一括投資が良いのか、積み立て投資が良いのか、についてはshinya_papiyon様のお考え(目標やリスク許容度)次第です。将来の相場を正確に予測して売買をするのはプロでも難しいことですので、せめて出来る限り低コストの運用(購入手数料や信託報酬等が安いものを選ぶ)をすることは意識していただければと思います。
また、勤務先に財形貯蓄の制度があるようでしたら、それも検討の余地があると思います。
保険商品は商品内でのコストが高く、資産運用には不向きです(資産運用ではなく保障を目的とするのであれば保険商品が良いと思います)。

現在の貯蓄分については「個人向け国債(変動金利型10年)」という選択肢も考えられます。1年経過後から中途換金が可能ですし、半年毎に見直される金利の下限も0.05%ですので、預貯金よりは良いと思います。
ご資産全体でのバランスがとても大切です。

長文失礼致しました。色々と申し上げましたが、商品や方法をお考えになる前に、まずはご夫婦でよくご相談ください。その上で、shinya_papiyon様ご夫婦の将来の夢や目標を達成・実現するための手段を考えた方が良いと思います。

以上、解り難いかもしれませんが、一つの情報としてお役立ていただければ幸いです。
ご質問やご相談等がございましたらお気軽にお申し付けください。

マネーアドバイザーズトウキョウ株式会社
小川 正之

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

初めての資産運用について

マネー お金と資産の運用 2016/04/04 10:40

資産運用についてご教示ください。
36歳既婚コナシです。※子供予定無し。

少々出だしは遅いですが、将来のために少しずつ資産形成をと思い始めました。
現在の手取りは夫婦合わせおよそ50万/月で、約… [続きを読む]

shinya_papiyonさん (東京都/36歳/男性)

このQ&Aの回答

お勧めの運用方法 森本 直人(ファイナンシャルプランナー) 2016/04/04 18:08
初めての資産運用について 渡辺 行雄(ファイナンシャルプランナー) 2016/04/07 15:04
現状の金融商品と対応方法 大山 充(投資アドバイザー) 2016/04/04 11:11
セミナーの受講・資産配分戦略の策定とNISA等の活用 吉野 充巨(ファイナンシャルプランナー) 2016/04/04 15:57
初心者向き長期積立運用について 矢崎 雅之(ファイナンシャルプランナー) 2016/04/15 22:42

このQ&Aに類似したQ&A

資産運用について ぷっちちさん  2016-10-07 17:33 回答2件
これからの資産運用について となかいさん  2015-10-16 16:34 回答2件
老後資金と家計診断 こいけむかさん  2017-05-27 22:59 回答1件
預金と投資の比率について シャピクワさん  2016-03-08 21:52 回答1件
マニュライフ生命の変額終身保険について ちゃこ424さん  2019-02-25 20:38 回答1件