Re:猫がひどく怯えています - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ペットの医療・健康

去勢後の白い毛

回答数: 2件

全身麻酔の副作用は?

回答数: 2件

閲覧数順 2024年04月25日更新

Re:猫がひどく怯えています

2015/05/02 09:34

猫が唸るということですが、我々が想像する「唸り」であれば、極度のストレス状態で「近寄って欲しくない」とアピールしていることになります。(一般の方は猫が「ゴロゴロいうこと」も「唸り」と表現するようなので、その場合は多少考え方が違ってきます。)

今回のケースではポイントとなるのは「唸る」「足を震わせる」「寝起きにビクビクする」というところです。この場合は、「唸る」以前の病気をきちんと調べることが大切だと思います。「足の震え」「ビクビクする」から考えられることは、「痛み」「神経過敏」などでしょう。

痛みは触って痛い圧痛(鋭敏痛)と触られても痛みが強くない疼痛(鈍痛)とに分かれること、猫は痛みをあまり表面に出さない動物であること、から触って怒らない場合でも痛みがあるケースもあります。年齢的には珍しいですが、関節炎などが候補にあがります。他にはわかりにくい部分に外傷を負っていることなどが考えられます。関節炎や外傷はレントゲンで診断をすることが多く、血液検査には反映されない可能性もあります。「唸る」こと自体は猫ではあまり多くないですから、想像以上に痛みが強いかもしれません。

尿路結石の治療を行っているとのことですが、膀胱炎はあったのでしょうか?膀胱炎の症状(頻尿、血尿)がある、もしくは尿路閉塞を起こしているような状態であれば、「唸る」ほどの痛みがある可能性も充分に考えられます。その場合、食事療法だけで改善させるには時間がかかると思われますので、点滴や消炎剤、鎮痛剤などの治療が必要になるでしょう。

神経過敏の場合は非常に複雑ですが、「ビクビクする」ことなどから考えると全身的に症状が出ているとも考えられます。その場合、局所だけの異常でないこともあるので、MRIなどでより詳しくみる必要があるでしょう。脳神経、脊髄神経などの異常が考えられます。
 
一般の病気ではないとした場合、行動学的異常として「唸る」=「近寄って欲しくない」ことを考えると、同居猫との不仲、生活環境の変化などが考えられます。参考までに生活環境の変化として考えられる具体例は、近所の騒音(工事など)、家族構成の変化、部屋の模様替え(お気に入りの場所の変化)、転居などが挙げられます。改善させられる環境があれば、まずはそこから改善させていくことが必要だと思います。避けられない環境要因の場合に、フェリウェイを用いてみることもあります。
上記のような病気が否定され、環境要因を検討した結果として、症状がおさまらない場合に、サプリメントや向精神薬などを検討するのが一般的ではないでしょうか?

まずはかかりつけの先生と再度相談されるか、行動学的な診断を含めて診てくれる動物病院で診察を受けることが良いのではないでしょうか?

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

猫がひどく怯えています

人生・ライフスタイル ペットの医療・健康 2015/04/20 12:25

雄、雑種、3歳10ヶ月、去勢済みの猫が5日前くらいから酷く怯えながら歩いています。排泄、食欲はあり便秘ぎみではありますが、2日に一回ほどは出ています。心配でしたので、診察しましたが血液検査などに問題… [続きを読む]

aya0925さん (群馬県/26歳/女性)

このQ&Aの回答

怯えている猫にできること。 千田 純子(獣医) 2015/04/23 22:52

このQ&Aに類似したQ&A

たんぱく漏出性腸症に関してまして ハイジママさん  2015-07-27 10:52 回答1件
下腹部に触れると悲痛な叫びを上げます… uraponさん  2015-07-17 00:42 回答1件
猫の甲状腺機能亢進症これからの治療について ちゃんあいさん  2014-10-26 12:02 回答1件
猫の巨大結腸症で病院に余命宣告され緊急事態です。 ねこちゃん2さん  2015-06-16 11:25 回答1件
猫の病気の事で教えてください。 よこまろさん  2014-06-30 10:54 回答1件