小さな工事でも契約に至らなかった場合の取り決めが必要 - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

吉田 武志

吉田 武志
建築家

1 good

小さな工事でも契約に至らなかった場合の取り決めが必要

2014/12/11 14:35
(
5.0
)

栃木県宇都宮市でヨシダクラフトという工務店を経営しています。吉田と申します。一級建築士で、設計施工で注文住宅やリフォーム工事を請け負っています。

今回は、施主の広さへの強い希望がある為、設計者は頭ごなしに「3000万円で50坪では出来ない」と言えなかったかもしれません。または、最初の施工費の読みが甘いまま設計に入ってしまったのかもしれません。設計者のみが知るといったところです。しかし、
建築費用を予算内に納めるには、とにかく小さくするしかありませんから、設計依頼されない可能性があっても、キッパリ最初から45坪以下でないと出来ないだろうと、設計開始前に言うべきでした。

設計契約してからスタートしなかったものも、お互いにとってまずかったと思います。知人に紹介されたからとはいえ、設計契約書を取り交わし、そこに契約にならなかった場合の報酬をどうするかを書いておけば、今回のようにならなかったと思います。設計者から貰っている設計契約書の雛形に契約に至らなかった場合の報酬をどうするかが書いてあれば、話し合いでそれに準ずるのが良いと思います。

もしくは、今回は建物が建つわけではないですし、設計契約を交わしていないので、手付金の50万円以下が妥当なのかもしれません。施主が支払いたくないと思えば、話し合いで解決するしかないと思われます。

こうしたケースは、住宅建築業界によくあることで(他業界にも多いと思いますが)、契約に至らなかった場合の報酬の取り決めていないばかりに、仕事をしても全く報酬を頂けない設計事務所や工務店は多いと思います。今回のよう新築工事はもちろん、図面作成を伴う小さいリフォーム工事や、図面は描かなくとも、手間の掛かる見積もりをして契約に至らなかった場合も、最初に契約に至らなかった場合の報酬を取り決めておく必要があるのだと思います。

実は、私も最近、現地調査含めて打ち合わせ3回程度、図面作成、見積で実働2週間程度掛かった小さなリフォーム工事が予算オーバーとのことで、契約になりませんでした。リフォームの場合は最初にザックリした総額を出すのも結構難しく、同じような工事をした経験のある場合しか最初に金額は提示できません。時間も手間も掛かったので、設計料だけでも頂きたいと思いお話ししましたが、了承頂けず、無料仕事になりました。小さなリフォーム工事でも図面作成を伴う場合等は、最初に契約にならなかった場合の報酬をホームページに書いておくことが必要だと感じています。これだけ回答数が多いのも、住宅業界関係者の関心事だからだと思います。

補足

小さな工事でも設計契約書をとりかわし、そこに契約にならなかった場合に報酬が発生するのか、しないのかを書いておくことが、施主にも業者にも大切なのだと思います。業者側はそこをキッチリ書くと、お客さんに逃げられると思って設計契約書をとりかわしにくいのかもしれませんが、書かないと、今回のように施主さんが気を揉むことがあります。

ハウスメーカーさんは、現地調査、プラン十数枚、見積もり、パース(模型も無料なんてとこもあります)は全て無料なのですが、契約にならないことも多く、その契約にならなかった場合のコストは契約者から取られています。それよりよっぽど健全かと思います。

設計契約
新築工事
栃木県
一級建築士
工務店

評価・お礼

iwaniwan さん

2014/12/13 00:10

ご回答ありがとうございました。
確かにスタートがあいまいのまま見切り発車してしまったのが良くなかったのだと思います。
もらった契約書には、「解約時までに行った業務分を設計士に支払う」ことになっています。(解約により設計士が損害を受けている場合は、設計士が損害賠償を請求できることにもなっています。今回の請求は基本設計までの割合の金額を超えているので、損害賠償的な部分もあるのでしょうか。)
こちらにもまだ正式な契約を締結していない、という思いもどこかにあったので、設計士からきっちり請求され戸惑っている状況です。
手付金程度が妥当だというご意見も大変参考になりました。
ありがとうございました。

吉田 武志

吉田 武志

2014/12/13 07:20

高いご評価を頂きましてありがとうございます。今回は、正式に契約していないし、約束通りの計画にならなかったので、支払をしないということで話を進めてもおかしくないと思います。ただ、設計者もかなり長い間作業をしています。設計者に世話になったと感じているなら、その気持ち分をお金等にかえて、相手方に渡し終了というのが良いかもしれません。感じていないなら、お金等は支払わずに、ちゃんと話をして解決したらどうでしょうか?人間、相手に大事にされていると思うと、気持ちが納まることが多いものです。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

設計契約の解除について

住宅・不動産 住宅設計・構造 2014/12/10 23:54

住宅新築のため半年ほど前に知人に紹介された設計士にお願いし、基本設計を行ってもらっています。当方の条件としては、「家族6人で暮らすため木造2階建てで50坪は必要」「介護老人がいるため1階はバリ… [続きを読む]

iwaniwanさん (神奈川県/38歳/男性)

このQ&Aの回答

設計契約の解除について 寺岡 孝(建築プロデューサー) 2014/12/12 01:54
設計料として 佐山慎英(建築家) 2014/12/11 05:42
設計料の話 中舎 重之(建築家) 2014/12/11 08:23
同業として情けないです。 坪山 利明(工務店) 2014/12/11 09:59

このQ&Aに類似したQ&A

都心の狭小地における設計 DEITEさん  2016-08-27 22:03 回答4件
予算からの見積りオーバー ブーケさん  2014-10-25 10:01 回答4件
地盤と擁壁について stsyrupさん  2015-04-19 14:49 回答1件
【至急/困っています】擁壁の安全性について hiro0921さん  2015-05-15 12:38 回答1件