設計料として - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

佐山慎英

佐山慎英
建築家

- good

設計料として

2014/12/11 05:42
(
5.0
)

現場管理を20%として残りを80%とする。基本設計と実施設計を図面作成作業量的に換算すると比率的に1対2と大把に換算する。よって基本設計料は26~27%位と思います。
ただし、基本設計は時間が思った以上にかかる場合があり、そこで専念して設計に取り組む環境作りの為に35%~40%を着手金と基本設計料金額で基本設計完了時までにもらう事がおおいいのです。今回の請求金額はその金額にあたると思います。しかし、実務作業量といたしましては26~27%にあたります。

そのように契約解除の段階では実質的な作業となります。しかし、完成度の高い基本設計完了状態ではないとのことであれば、また少なくともコストに関する情報を前向きに対処すべき前向きに対応し解決に向かい業務を推進する姿勢が無いように思います。問題は継続意思が見えない事が破談に繋がっていると思います。

かかった期間にもよりますが最大出してもプランニング1案10万として50万でまとめるのが適切に思います。思わぬ建設費をロスした分を分離発注で取り戻されては如何でしょうか。
写真は分離発注でつくった住宅です。参考にしてみてください。


総事業費4000万であれば事細かに諸経費をきちっと出して調整し、なおかつ分離発注にて実質コストを算出し、工務店経費をかけずに行えば15%近いコストメリットは出ます。お金の使いでが現場に物と質として残ります。そのコストメリットを有効利用し質を保った家を建てる事を推進しています。今は保険制度が完備しているため瑕疵担保にもフラット35にも対応していて問題はありません。できるだけロスを少なくして総工事費を3950万にまとめ、分離発注でロス分を取り戻しては如何でしょうか。

気が向くときにはどうぞ、、、、、、、、、、、、、、
総事業費からみて実現は難しくはないと思います。
写真は分離発注にて造った住宅です。

佐山慎英+FUTURE STUDIO
渋谷区神宮前6-14-15
080-3695-8873
from_link@mac.com

分離発注
工事費
瑕疵担保

評価・お礼

iwaniwan さん

2014/12/12 23:20

ご回答ありがとうございました。
実務作業量の目安はとても参考になりました。
設計士の話として、解約時の請求額の根拠としては、契約書の内容によらずこれまでかかった実費を請求したとのことです。(本当にそれだけの経費がかかったのかは不明です。)
分離発注という方式については知りませんでした。
設計士にかなり高いスキルが求められるようですね。
ありがとうございました。

佐山慎英

佐山慎英

2014/12/13 01:03

通常は基本構想のブランにておおよそのこれならよいと基本合意を施主がしてから契約して、基本設計に入ります。それまでは普通料金はかかりません。文書からはあたかも、基本構想の時点ですでに契約をされていたようにとれます。普通は基本構想で規模やコストを踏まえて、基本構想プランをだします。施主要望に無理がある場合は、普通その段階で45坪と50坪の案をだし、比較検討の結果を説明し45坪のこちらにすべきとお伝えするのが普通の建築家のとるプロセスです。その基本的合意=ある程度これでお互いにいける合意をへてから契約し、双方納得した状態で契約し基本設計をすすめます。基本設計に入ってからできませんという仕事は通常はありません。また、責任ある仕事として、これなら収まりますと45坪の計画をだし比較検討材料をもって説明する義務が建築家にはかせられています。基本構想段階で施主様にお気に召していただかないケースは破談として、普通はお金はいただきません。基本構想のこの段階で建築家との相性をはかるのです。相性を確かめ契約し基本設計を合意内容にそって進めるものです。そのようなプロセスではなく、基本構想のプランがまとまらない状態で先に契約されたのではないのですか、疑念がのこります。ふりかえれば、施主様の基本的合意がないまま基本設計を進めたことになります。基本的合意をもてるプランを提出できないまま、基本設計を進めたことになります。それはお金を支払う仕事に値しません。この相談は折り返しメールは一回までです。もしお困りで、もう少し詳しくききたいときにはメールをいただければ対応はいたします。前回自宅兼用マンションの工事費で計画に無理があったので正直に説明し辞退しました。それは、基本構想の段階で責任を持ってこの計画をまっとうできない根拠を説明し、かつ契約前にお伝えしました。請求は勿論いたしませんが、お施主様のご好意で蟹と多少の商品券をいただきました。実にうれしかったですね。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

設計契約の解除について

住宅・不動産 住宅設計・構造 2014/12/10 23:54

住宅新築のため半年ほど前に知人に紹介された設計士にお願いし、基本設計を行ってもらっています。当方の条件としては、「家族6人で暮らすため木造2階建てで50坪は必要」「介護老人がいるため1階はバリ… [続きを読む]

iwaniwanさん (神奈川県/38歳/男性)

このQ&Aの回答

設計契約の解除について 寺岡 孝(建築プロデューサー) 2014/12/12 01:54
設計料の話 中舎 重之(建築家) 2014/12/11 08:23
同業として情けないです。 坪山 利明(工務店) 2014/12/11 09:59

このQ&Aに類似したQ&A

都心の狭小地における設計 DEITEさん  2016-08-27 22:03 回答4件
予算からの見積りオーバー ブーケさん  2014-10-25 10:01 回答4件
地盤と擁壁について stsyrupさん  2015-04-19 14:49 回答1件
【至急/困っています】擁壁の安全性について hiro0921さん  2015-05-15 12:38 回答1件