対象:家計・ライフプラン
回答数: 2件
回答数: 1件
回答数: 1件
どちらにするかと悩む前に
パタパタ号さんへ
こんにちは。
現在の事業も波がありながら何とか乗り切っておられるようですね。
お話しいただいた程度の情報量で、どちらがよいかを決めるのは、パタパタ号さんの長い人生や抱いている夢に対して失礼なような気がします。
とは言いながらも、何もお話ししないというのも申し訳ありませんので、できる範囲でお話ししていきます。
マイホームも、美容院を新店舗で開業することも、どちらもチャレンジなのです。
経営者である以上、まずは、「どちらもできるためにはどうなっていればよいか」を考えるべきではないでしょうか。
その上で、着手する順番がどちらかが先になるのはそれでよいでしょう。両立させるといっても、どちらかに重点を置く時期というのはどこかで出てくるからです。
そのためには、パタパタ号さんにとっての第二創業にあたっての事業計画を立てられることをお勧めします。事業だけでなく、ご家族のライフイベントをしっかりできるかどうかもよく吟味されるとよいでしょう。
金融機関との付き合い方も今までと変わってくると思います。
事業資金と住宅資金とでは返済期間も違います。小さな会社のことをよくわかってくれる金融機関とお付き合いされることをお勧めします。
商工会議所・商工会などといった地域団体への相談もよいでしょう。
最後に一つ確認したいことがあります。
新店舗になった時、今までと変わらずついてきてくれるお客様は何人おられますか。その点も、決断するためのポイントであったりします。
上津原マネークリニック 上津原 章
(山口県 柳井商工会議所青年部所属)
回答専門家
- 上津原 章
- ( 山口県 / ファイナンシャルプランナー )
- 上津原マネークリニック お客様相談室長
心とお金が豊かになるライフプランを一緒に作成しませんか。
「上津原マネークリニック」という名前には、お金の無理やストレスのない「健やかな」暮らしを応援したい、という思いがこもっています。お客様の「ライフプラン設計」を第一に、また「長いお付き合いを」と考え顧問スタイルでライフプランを提案します。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
このQ&Aに類似したQ&A