子供や孫の世代になってもトラブルを防ぐために - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:エクステリア・外構

塀の色

回答数: 2件

独立基礎

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月23日更新

吉田 武志

吉田 武志
建築家

- good

子供や孫の世代になってもトラブルを防ぐために

2012/10/23 09:53
(
5.0
)

はじめまして。

栃木県宇都宮市で注文住宅とリフォームの設計施工を行う工務店ヨシダクラフトを経営しています。吉田と申します。

隣家の方が土留めも塀も設置せず、
バンバンさんの既存の塀と土留めを使うということになれば、
きちんと境界杭が入っているかの確認と、念のため後にトラブルにならないように、
書面を作り、塀と土留めの現状の写真も撮って塀と土留めの所有者は、バンバンさんであることを明示してお互いに判子を押して確認をしておいたほうが良いかもしれません。

現状を見ればわかることなのですが、境界杭が無くなったりしないとも限りませんから。

そうすれば、子供や孫の世代になってもトラブルは防げるかなと思います。
あとは、隣家同志仲良く生活するのが良いと思います。

お金を貰うかどうかは、両家の問題なので何とも言えません。

宇都宮市
栃木県
工務店
リフォーム
注文住宅

評価・お礼

パンパン さん

2012/10/24 07:01

回答ありがとうございます。
やはり、両家で意識の統一が必要ですね。
質問補足にも書きましたが、現在、隣家への土留め設置の要求を考えていますが
いかがなものでしょうか?

吉田 武志

吉田 武志

2012/10/24 08:24

評価頂き、ありがとうございます。

補足事項共感します。

ただし、隣家の方に土留めを設置してもらう場合。

実際は、バンバンさんの土留めを使わせてもらえれば

隣家の方は土留めを設置しなくても済むわけですから、

「お宅の土留めを使わせてください。」と考える方も多いと思います。

土留め設置をお願いする場合は、バンバンさんの心情を丁寧に説明して、

相手の立場にも立って話をするのが大切だと思います。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

隣家との境界ブロックの運用について

住宅・不動産 エクステリア・外構 2012/10/23 07:33

新築時、土地が低かったため、約80cmの土留めをし盛土を行いました。
土留めの場所は我が家敷地内の境界ぎりぎりのところに設置してあります。
隣は空き地で、土留め設置時は空き地所有者立ち… [続きを読む]

パンパンさん (徳島県/38歳/男性)

このQ&Aに類似したQ&A

ブロック塀を格好良くする方法 iseyukkyさん  2010-10-14 02:14 回答3件
敷地境界の水たまり対処方法について santabirdyさん  2011-10-23 09:21 回答1件
隣家との境界について 大祐さん  2011-06-02 21:05 回答3件
猫の糞被害の対策を教えてください。 takaominakoさん  2011-05-30 14:54 回答3件
旗竿状土地の外構デザイン iseyukkyさん  2011-03-04 16:42 回答1件