
上田 信一郎
キャリアカウンセラー
-
生きる自信を持つことが重要
- (
- 2.0
- )
tk22217725様
私はキャリアコンサルタントの仕事をしていますが、大学でもキャリアデザインという科目を教えている中で、数年前にアスペルガーの学生F君と出会い、卒業後の今でも就職活動の相談には応じています。非正規の仕事なら水分経験したところまでは行っています。さてあなたの悩みですが人間関係やコミュニケーションがうまくいかないのは障害の関係もありある程度はしょうがないと思います。なるたけ素直になって人の意見に耳を傾けることです。人のせいにしてもしょうがないでしょう。ストレスの発散は趣味を持ち好きなことをやることでしょう。でも一番良いのは自分に合っていることで自立して生きていけるもの、職業に結びつく技能などを身につけることです。手に職をつけることが生きる自信になる部分です。生きる自信がないと不安感がぬぐえず真のストレス解消ではないのではないでしょうか。なお週1回は精神障害者施設の就労支援に行っています。統合失調症の人が多いです。
評価・お礼

tk22217725 さん
2012/07/23 15:01ご親切に忙しい中、ありがとうございました。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
僕24歳で2年前の時に広汎性発達障害、アスペルガー症候群と診断されました。それで、抗うつ薬、抗不安薬、睡眠薬を飲んでいます。今は祖母は(81歳)と2人で暮らしています。病院を変わって統合失調症の気が7… [続きを読む]
tk22217725さん (愛知県/24歳/男性)
このQ&Aに類似したQ&A