対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
3
住宅取得による非課税金額・申告について
- (
- 5.0
- )
大豆さんへ
はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、
渡辺と申します。
『夫婦が両家から110万円ずつ夫と妻がそれぞれに援助してもらう場合、
基礎控除が110万円なので非課税になり申告しなくても良いのでしょうか。』
につきまして、
大豆さんがご記入されているとおり、
贈与税の基礎控除は110万円となりますので、
この金額以下ということでしたら、
贈与税の課税対象にはならないことになります。
尚、税金に関する専門家は税理士さんとなりますので、
念のためあとから確認をしておくことをお勧めします。
以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄
http://www.fpreal.jp/
評価・お礼
大豆 さん
2012/06/04 22:54
渡辺 行雄 様
お忙しい中、ご回答頂きありがとうございます。
身近に税理士さんの知り合いがいない為、
どなたに確認すべきか困りますが…。
先にご回答頂いた森様が教えて下さった国税庁のHPに
記載されていたので大丈夫だと思います。
アドバイス頂き、助かりました。
渡辺 行雄
2012/06/05 09:07
大豆さんへ
お返事いただきありがとうございます。
また、多少なりともお役に立てて、何よりでした。
尚、基礎控除に関するお問い合わせでしたら、
税務署に直接電話で問い合わせをしても、
教えてもらえると思います。
これからもマネーに関することで、
分からないことがありましたら、ご相談ください。
リアルビジョン 渡辺行雄
(現在のポイント:3pt)
この回答の相談
この度、新築住宅を建設予定の者です。収入合算でローンを利用するのですが(夫:申込人、妻:連帯保証人)、夫婦両家から110万円ずつ夫と妻それぞれに援助してもらう場合、基礎控除が110万円なので非課税になり申告しなくてもよいのでしょうか。お忙しい中恐れ入りますが、ご回答頂ければありがたいです。
大豆さん (東京都/38歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A