対象:家計・ライフプラン
回答数: 2件
回答数: 1件
回答数: 1件
継続してできる金額を設定することが大事です。
- (
- 5.0
- )
これから頑張りたいさん、ご質問ありがとうございます。
ファイナンシャル・プランナーの大間です。
はじめに・・・
就職おめでとうございます。
がんばってください。
そして、質問の件ですが
<手取りの給与は
22万円から、社会保険等を差し引いた金額が手取りとなります。
<お金の使い方についてのアドバイスとしては、
☆収入の範囲内で生活する。
☆高額の商品でほしいものは、資金を準備の上購入する。
☆過去の未払い、借入金については
早期に支払いを終えることのご希望があるので
・年金は毎月1ヶ月分を追加で支払う。
・カードローンを通常の支払い額に1万円〜1.5万円上乗せする。
・仕送りについては最初の給与からはいくらかの送金は行ったほうが良いですが、
その後は毎月送金の手数料等も考慮し2ヶ月に一回等を検討する。
など、継続して安定的に行える金額を設定してください。
そして、正社員として一日も早く仕事に慣れ、借金等の負債を完済し、
その先の将来のことを見据えたライフプランを作成して
次のステージに向けて実行していってください。
評価・お礼

これから頑張りたい さん
アドバイス、ありがとうございます。
まずは『収入の範囲で生活する』という、当たり前のことを当たり前のようにやっていきたいと思います。
就職が決まったことで、自分の将来に希望を持てるようになり、今はやる気で満ち溢れています。初心を忘れることなく励んでいきたいと思います。
ありがとうございました。
回答専門家

- 大間 武
- ( 千葉県 / ファイナンシャルプランナー )
- 株式会社くらしと家計のサポートセンター 代表取締役
お金にも“心”がある。送り出す気持ちで賢く上手な家計管理を
法人、個人の形態を問わず、クライアント(お客様)のパートナーとして共に次のステージを目指し、クライアント(お客様)の質的成長にコミットします。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A