対象:心の病気・カウンセリング

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター
57
決して自己否定しないでくださいね!
- (
- 5.0
- )
ピノ助ママ
職場の5人のリーダとの関係に、気を使い、心がかなり疲弊しているのですね。お察しします。
「指示に従わない」というエピソードなど教えていただければ、もう少し関係性の改善の切り口が見えてくると思います。
まず、いただいた情報の中で、感じることを伝えさせていただきますと・・・、
アルバイトなのですから、自殺願望が出るまで追い詰めるような環境を変えることも、今回の状況を察すると、勇気が要りますが、ひとつの大きな選択肢だと思います。
ママの心の痛みを我慢するほどの、メリットがあるのでしょうか?(たとえば、時間の融通が利く、近いなど)
だいたい余裕のない人間は、怒鳴ったり、見放すような態度をします。その職場で働くメリットを考えて見てください。
特別高い時給のアルバイトでなければ、ハローワークの求人やフリーペーパー、意外と穴場は、新聞の折込チラシ(日曜の新聞に折り込まれています。)などの媒体などをさがせば、きっと、今の職場にしがみつかなくても、別の求人が見つかると思います。
精神的に追い詰められているサインは読み取れます。うつなどの大きな病気になる前に、今の段階で心の充電をし、エネルギーが溜まれば、次の新しい人生の展開を楽しむようなきもちで行動できると思います。
こういうリーダーは、自分が優位でないと落ち着かないタイプです。あまり部下を活用してという力は、乏しいようですね。
他人は好きなことをいいます。しかし、それに振り回されることなく、自分を信じてあげてください。でなければ、自分が好きになれない自分を、誰も好きになってくれません。
「自分を信じて! 世間でいう正しいことでなく、自分にとって楽しいことを選びましょう!!」
これが私からのメッセージです。何かご参考になれば嬉しいです。また感想もください。 親くい立てれば幸いです。
評価・お礼

ピノ助ママ さん
2012/03/13 20:51
力田正明先生、本当にありがとうございました。
リーダーたちの行動をよく見てみると、上から目線で相手を傷つけたりする発言が多い印象を受けます。また、一人一人も本当に仲が良いわけではなく、一人だと寂しいレベルの上辺だけの仲の良さが見受けられました。おっしゃる通り、自分が優位でないと落ち着かないのでしょうね。
そう考えると気分が大変楽になりました。
心療内科にかかったりしながら、気長に転職先を探すことにします。お忙しい中ご返信いただいたにも関わらず、今まで不義理をして申し訳ありませんでした。
これからもぜひよろしくお願いします。

快眠コーディネイター 力田 正明
2012/03/13 21:22
お返事をいただき、ありがとうございます。
私のメッセージが、心の気分を幾分でも楽にできたことは、ほんとに嬉しく思います。
人生はマラソンです。心身が基本です。いまは、十分心身の充電をして、これからのマラソンロードを走ってください。
心に余裕ができれば、沿道の応援者の顔や風景が目に留まり、楽しめることをイメージしてくださいね。
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
(現在のポイント:5pt)
この回答の相談
こんばんは。はじめまして。
職場での人間関係に関する相談です。
今アルバイトをしている職場で、指示に従わないということで、目をつけられているようです。リーダーが5人もいるのですが、リー… [続きを読む]
ピノ助ママさん (千葉県/41歳/女性)
このQ&Aに類似したQ&A