対象:リフォーム・増改築
森 賢一
建築プロデューサー
-
改修可能ですよ
- (
- 5.0
- )
古い建物の改修を多く手がけていますが、診断で補強が必要になった例は、2階建てでは1例しかありません。
まず、建物の調査をして図面を作ります。次にコンクリートの強度や中性化試験、そして配筋調査をして、診断設計(耐震計算)をします。これで現在の建物が安全か否かが解ります。
次に、改修設計のプランを載せてみます。そして基の建物以上の耐震強度を確保できるデザインを考えて、再計算をします。
元の建物とは見違えるようなデザインの建物になって、入居者確保と家賃保持に有効ですよ。
近くに専門家をご存じなければ、私のほうで対処できます。ご連絡ください。
評価・お礼
すぎなみ333 さん
2012/05/28 16:40ご回答ありがとうございました。
(現在のポイント:2pt)
この回答の相談
RC2階建ての1戸あたり20平米が18戸程のアパートです。
できれば2戸を一部開口して1戸にしたいのですが、構造上難しいのでしょうか?
開口した部分を炭素繊維シートなどで強化するだけでは無理なのでしょうか?
いいお知恵があれば教えてください。よろしくお願いいたします。
すぎなみ333さん (広島県/51歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A