対象:リフォーム・増改築
開口部分寸法によっては可能だと思います。
- (
- 5.0
- )
おはようございます
お話しの件ですが・・・各部屋の縦横の寸法がどの程度の距離があるのかがお話からでは理解できないところがありますが?
基本的には長手方向に「開口部」を作られる様になると思いますが、構造上の図面が分らないので何とも言えませんが「出入り口」程度の開口部分は可能と思います。
築30年とありますので・・・多分図面等があるのか無いのかも分からないのでしょうが?
特に「構造図面」があればどの部分ならば正確に「開口」出来るかが分るのですが~
無ければ専門家に「エックス線検査」により壁面内部の「背筋状態」を確認することが出来ると思います。
その上で専門家の方とどの部分にどの程度の「開口」が出来るかを相談されれば良いでしょう。
この様なお問い合せは関しては、質問に回答する部分に「限界」がありますので、お近くの設計事務所にご相談されることをお奨め致します。
やはり正確な図面や現場検査が必要となりますからね。
評価・お礼
すぎなみ333 さん
2012/05/28 16:40ご回答ありがとうございました。
回答専門家
- 稲垣 史朗
- ( 神奈川県 / リフォームコーディネーター )
- パウダーイエロー 代表取締役 兼 チーフデザイナー
物販(アパレル系)と美容クリニックのデザインが得意。
店舗のデザインに特化したお悩みを相談してください。デザインから現場施工まで1000件以上の経験がございます。誰に、何を、どの様に、お店を開店したらよいのか?不安な点は全てご相談に承ります。
(現在のポイント:2pt)
この回答の相談
RC2階建ての1戸あたり20平米が18戸程のアパートです。
できれば2戸を一部開口して1戸にしたいのですが、構造上難しいのでしょうか?
開口した部分を炭素繊維シートなどで強化するだけでは無理なのでしょうか?
いいお知恵があれば教えてください。よろしくお願いいたします。
すぎなみ333さん (広島県/51歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A