対象:精神疾患治療
回答数: 2件
回答数: 1件
回答数: 1件
抗うつ薬について
デプロメールを2錠/日、飲まれているものの、家事ができないとのこと、心よりお見舞い申し上げます。
デプロメールには25mg錠と50mg錠とがありますので、2錠とは50mgもしくは100mgのことと思います。いずれにしても、不十分なご様子ですから、増量か変更がお勧めされます。
具体的には、デプロメールを増量するか、SNRIや三環型抗うつ薬へ置換するかとなるでしょう。なお抗うつ薬の種類は以下のように分類されます。
''三環型'' 主作用は強いが、副作用も強い。
''四環型'' 主作用は弱いが、副作用も弱い。
(副作用は口渇・便秘、眠気など)
''SSRI'' 選択的セロトニン再取り込み阻害薬
''SNRI'' 選択的セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害薬
詳しくは主治医とご相談していただきたいところですが、主治医が十分にお話できない場合は、''転医''されるか、''他医''へ''セカンドオピニオン''を求めるべきでしょう。どうぞお大事にして下さい。
茅野 分(銀座泰明クリニック)
補足
銀座泰明クリニックのリンクは以下へ移転しました。
http://ginzataimei.com
回答専門家

- 茅野 分
- ( 東京都 / 医師(精神科) )
- 銀座泰明クリニック 院長
東京・銀座の心療内科・精神科、夜間・土曜も診療しております。
東京・銀座の心療内科・精神科です。夜間・土曜も診療しております。都会で毎日、忙しく過ごされている方々へ、心身の健康をサポートいたします。不眠、不安、うつ病などに関して、お気軽にご相談ください。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
このQ&Aに類似したQ&A