対象:精神疾患治療
回答数: 2件
回答数: 1件
回答数: 1件
父は7年前仕事が原因でうつ病と診断され通院と薬の服用を続けていました。仕事を辞めてからは状態が良く普通に生活をして元気に毎日を楽しんでいました。が、去年4月頃から徐々に状態が悪くなり、あっと言う間に調子を崩し、6月に精神科に入院しました。この間には、新しいストレスと病院の転移(担当医と投薬の変更)が直前3月にありました。病院?に通いだしてから、自責や、被害妄想、妄想、不信、自殺願望が出て、イライラソワソワし焦点が合わなくなりました。その後、病院?の紹介で病院?に入院し、様々なうつの薬を投薬されましたが、どれも効き目がなく、どんどん痩せていき、あっという間に車椅子になり、8月からは寝たきりになり、おしめをして鼻から流動食を取っています。筋肉が萎縮しており床ずれもひどいです。病院?に移転後もしばらく妄想と不信等はありましたが、現在はほぼないです。とても無口で無気力な感じです。どこか大きな病院への転移や方法(セカンドオピニオン等)も考えましたが、病院?に対して失礼でしょうか。父さえ良くなるのなら、日本中世界中どこの病院へでも行きたいです。先生もスタッフの方々も父のことをとてもよく診てくださっており、信頼できる良い方々です。しかし、策は尽きたようで原因不明のまま時だけが無常に過ぎていく現状が不安で仕方ありません。統合失調症、アジソン病等の疑いもありましたがどれも違ったようです。父は肝臓の数値が悪く、あまり強い薬を使用出来ません。原因不明の熱もあり、現在は、エビリファイとリフレクスのみの投薬です。これからどうすればよいでしょうか。どこに行って、だれに相談すればよいかも分かりません。父は何という病気なのでしょうか。どうか、父を助ける方法、情報、アドバイス、何でもよいので教えてください。よろしくお願いします。
石井桜子さん ( 東京都 / 女性 / 30歳 )
回答:1件

菅野 庸
院長・医師
-
病名不明では入院できませんが?
まず、お父様の年齢がわかりません。何歳代かでもお教えください。
転移というのは転院のことですか?
お父様をつれて一回ほかの病院に行くのもいいでしょう。
家族相談でもだいたい五千円はかかります。本人の保険が使えませんので。
妄想性のうつ病ではないのですか?
先生は何と言われますか?障害年金や入院証明書等の診断名は何と書かれていますか?
そういうところからでも病名はわかるかともいます。
東京であれば、もしかして●谷○病院でしょうか?
会話や日常生活レベルはどのくらいでしょうか?
もうすこし、入院証明書等の診断名も含め、教えてください。

石井桜子さん
早速のご回答、本当にありがとうございます。
2010/01/22 21:54父は61歳です。家族は母57、祖父88、祖母82、弟27、私30です。(私は結婚しており家から出ています。)父の血縁に精神病の方はいません。転移は、転院という意味で使用しました。病名ですが、入院時はうつ病として入院しましたが、先生によると単純なうつ病ではない、もしくはうつ病だけではないそうです。とても珍しく、前例が無いようです。父は昔から肝臓の数値が悪くその原因も不明です。先日からは膠原病の可能性も考えてくださっています。会話は出来る日と出来ない日があります。出来ない日は無表情でこちらの質問にもまるで無反応です。出来る日はこちらの質問に一言で答えてくれる程度です。状態は毎日違います。ここも先生は不思議だと言っておられます。日常生活レベルはほぼ動けない寝たきり状態で、とても痩せており骨と皮のようです。入院した時は普通に歩いており身体的な問題はありませんでした。現在出来る事は、歯磨きと、口をゆすぐ事と、手を握り返す事と足首手首を少し動かす位です。ごくたまに調子が良い日は車椅子に座らせて頂いています。食事はほぼ鼻からの流動食ですが、調子が良い日にはヨーグルトなどを食べさせてあげる事が出来ます。しかし味覚がおかしくおいしくないようです。先週は誤嚥肺炎になりかけ大変な状態でした。本日、病院の先生に相談させて頂き、内科の検査を詳しくしてもらう為に、一度違う病院(総合病院)に短期入院をさせて頂く事になりました。検査後は、現在の病院に帰って診て頂くつもりです。せっかくなので日本中何処の病院でもいい、一番良いところで検査して頂きたいと考えています。県内にするのが本人と移動時に付き添って頂くスタッフの方々に負担が少ないかとも考えていますが、可能性を広げる為、全国で探してみたいです。どこかおすすめの病院、先生はいらっしゃいますか? 父は広島県に住んでおり、私もこの春実家に帰ろうと考えております。
石井桜子さん (東京都/30歳/女性)
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A