対象:リフォーム・増改築
危険な状況が待ち受けています?
- (
- 2.0
- )
こんばんは。
この様な施工の方法には危険が伴うこと間違いありませんね!
つまり外壁のモルタルに直接貼ると言うことでが・・・室内であればまだしも外部となれば雨や風に直射日光による自然による変化が大きくまた接着剤の経年変化等ではがれおちる可能性が100%と言って良いくらい危険が伴います。
万が一にも強風によりガルバリウム鋼板が吹き飛ばされ他の「建物」や「通行人」にけが等をさせた場合には多大な損害賠償金が請求されることになるでしょうね。
物理的には貼れなくは無い「接着剤」はありますが、あくまでも下地材の補助として使用するものであり、やはり今回のお考えである「下地材」を簡素化することだけは避けて下さい。
世の中の「建築法」は決してmercedesさんが考えておられるより厳しいですから・・・!
評価・お礼
mercedes さん
2012/02/19 20:07ボンドのみは諦め、釘は使います。
回答専門家
- 稲垣 史朗
- ( 神奈川県 / リフォームコーディネーター )
- パウダーイエロー 代表取締役 兼 チーフデザイナー
物販(アパレル系)と美容クリニックのデザインが得意。
店舗のデザインに特化したお悩みを相談してください。デザインから現場施工まで1000件以上の経験がございます。誰に、何を、どの様に、お店を開店したらよいのか?不安な点は全てご相談に承ります。
(現在のポイント:3pt)
この回答の相談
築20年、モルタル外壁にボンドで直接、ガルバリウム鋼板を貼りたいのです。
しかし
モルタル外壁とガルバリウム板と両方に適し接着出来るボンドは、どんな接着剤にすれば最適でしょうか?
mercedesさん (東京都/46歳/男性)
このQ&Aに類似したQ&A