低金利の場合、繰上げ返済かローン控除か - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅資金・住宅ローン

松永 文夫

松永 文夫
ファイナンシャルプランナー

2 good

低金利の場合、繰上げ返済かローン控除か

2012/01/07 19:24
(
5.0
)

greenleafさん、こんにちは。
FPコンサルティングオフィスの松永です。

ご質問の件ですが、これはローンの残存期間によります。
考え方としては「意見2」のほうが正しいのですが、残存期間が短くなっている場合はそうとも言い切れません。

また、繰上げ返済の方法は「期間短縮型」と「返済額軽減型」の2種類があります。
期間短縮型のほうが総支払額を減らす効果は大きくなります。

さて、greenleafさんのケースですが、金利が0.875%としても、概ね10年超の期間が残っているようであれば、「期間短縮型」で繰り上げ返済をしたほうが総支払額が減ると思われます。

いずれにしても、念のため銀行でシミュレーションを依頼して確認してみてください。
いやな顔をする銀行は無いはずです。


以上、参考にしていただけましたら幸いです。


FPコンサルティングオフィス  代表  松永 文夫
http://www.fp-consul.jp/

シミュレーション
銀行
ローン控除
返済
ローン

評価・お礼

greenleaf さん

2012/01/12 21:50

ご回答、ありがとうございます。
自分では計算出来ず、良く分からなかったので助かりました。
残存期間は大分有るので期間短縮型で繰上げ返済したいと思います。

松永 文夫

松永 文夫

2012/01/12 22:04

評価をいただきありがとうございます。

まずは銀行で繰り上げ返済した場合の軽減効果を確認してみてください。

(現在のポイント:3pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

低金利の場合、繰上げ返済かローン控除か。

マネー 住宅資金・住宅ローン 2012/01/07 16:20

昨年、2,250万円の住宅資金を銀行から変動金利(元利金等)で借りました。
現在金利0.875%です。
手元に200万円の余分があるので、繰上げ返済を検討しているのですが、
… [続きを読む]

greenleafさん (東京都/35歳/女性)

このQ&Aの回答

低金利の場合、繰上げ返済かローン控除か。 藤森 哲也(不動産コンサルタント) 2012/01/09 12:08
住宅ローン 相談(繰上げ返済) 中村 諭(ファイナンシャルプランナー) 2012/01/13 18:08

このQ&Aに類似したQ&A

住宅:現金購入とローン利用どちらが有利か? barysanさん  2017-07-04 16:50 回答1件
住宅購入の頭金と住宅資金の贈与の特例に関して ubabaさん  2012-02-22 17:49 回答1件
住宅ローン控除か繰上げ返済か vivamusicaさん  2012-01-29 18:06 回答1件
フラット35と他ローンの併用について pino-cooさん  2011-09-01 23:47 回答2件
住宅資金贈与を受けた住宅ローン控除について MOMOすけさん  2011-01-17 19:23 回答1件