対象:住宅・不動産トラブル
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件

畑中 学
不動産コンサルタント
1
奥様へ債務付き譲渡するのが宜しいのではないでしょうか?
- (
- 4.0
- )
sonsou様
はじめまして不動産コンサルタントの畑中と申します。
文面を拝見させていただき、主観的ではありますが、
思ったことを書かせていただきます。
まずはご心配な点について書かせていただきますと
1)名義変更をせずにそのまま貸すのは問題ないと
思いますが、後日のことを考えて賃貸借契約等
書面は取り交わしておいた方が良さそうです。
2)将来新たにローンを組むなどで不利益とまでは
ならないものの、得することは一切ありません。
できれば名義を奥様名義とするのが最善です。
私個人の考えでは名義換えをしておく方がいいと思いますので、
離婚後、もしくは離婚前なら離婚協議書を作成した上で
現在借入を起こしている金融機関にご相談いただき、
奥様名義へ債務付き譲渡のご相談をされるのが最善では
ないかと思います。
手間暇はかかってしまいますが、トライされてみては
いかがでしょうか。
以上、少しでもお役に立てば幸いです。
不動産コンサルタント 畑中 学
評価・お礼

sonsou さん
2011/06/25 22:06回答ありがとうございます。離婚協議書というものは、弁護士などを通さなくては手に入らないのでしょうか?

畑中 学
2011/06/26 09:22
評価ありがとうございました。離婚協議書はできれば公証役場か士業の先生(司法書士、行政書士)に頼んで作成した方が無難であると思います。 ちなみに、弊社で名義を換えを行ったときは、メガバンクから協議書を求められ、作成後、債務付譲渡を行いました。
ご参考にしていただければと思います。
不動産コンサルタント 畑中 学
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
離婚をお互いに決意したのですが
家のローンの名義が自分(夫)になっていて
妻は家を出ていく気はないらしく、
名義変更はせずに名義をそのまま貸すことは出来るのでしょうか?
しかし、名義… [続きを読む]
sonsouさん (埼玉県/30歳/男性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A