原則、退職する必要があります - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。
三島木 英雄

三島木 英雄
ファイナンシャルプランナー

- good

原則、退職する必要があります

2011/04/15 19:39

mimicyanさま

はじめまして、社会保険全般はわかりにくい制度ですよね。

基本的に
「厚生年金・建設組合」はセットで

「国民年金・国民健康保険」もセットです。

建設組合でなくなれば、国民健康保険になりますので
年金も国民年金になります。


mimicyanさまがおっしゃるように会社を辞めなければ扶養に入れません。
会社員ですと2号被保険者という扱いになり、扶養に入れない制度なんですね。


扶養に入る方法としては「退職」をし、一旦1号被保険者となりますが

それでは、mimicyan様の負担があまり変わらず
効果がありません。


効果的な方法としては

まずご主人の扶養(3号被保険者)に入る為に退職をして
129万円に抑え、アルバイトとして雇用する形式をとります。

この場合は健康保険料はご主人さまが負担(mimicyan様負担なし)
厚生年金は脱退となり3号扶養親族となります。(mimicyan様負担なし)

一番負担のない方法です。

ただ、3号被保険者に認定されるには少し時間がかかります。
仕事を辞めたからすぐにOKというわけではありません。


そのあたりはご注意くださいませ。


ご参考になれば幸いです。




株式会社FPリサーチパートナーズ
www.fp-research.jp

ファイナンシャルプランナー
三島木 英雄

パート
退職
社会保険
国民年金
国民健康保険

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

国民健康保険に入れるでしょうか?

マネー 年金・社会保険 2011/04/15 11:38

現在実家の仕事をフルタイムで働いています。
この不況下で、仕事量を減らす事に成、現在入っている建設組合の保険を辞めて
国民健康保険に変えようかと思います。
(辞める事により会社で払う… [続きを読む]

mimicyanさん (神奈川県/47歳/女性)

このQ&Aの回答

建設組合=国民健康保険組合という前提なら 杉浦 恵祐(ファイナンシャルプランナー) 2011/06/17 16:36

このQ&Aに類似したQ&A

世帯分離について教えて下さい 梓さん  2010-06-12 11:07 回答2件
パート収入と国民健康保険について。 おおくまさん  2008-11-13 16:52 回答2件
国民健康保険料算定における総所得金額とは? パラちゃんさん  2007-07-13 21:18 回答3件
個人事業主の妻が就職したときの社会保険 hiyokonokoさん  2013-10-19 09:07 回答1件