対象:年金・社会保険
回答数: 1件
回答数: 1件
回答数: 1件

小島 信一
社会保険労務士
-
契約書の変更を提案したらいかがでしょうか
- (
- 4.0
- )
はじめまして、社会保険労務士の小島です。
本件ですが、2ヶ月以内の契約の場合、社会保険の適用が除外される、ということから本来は入らなくていいのに…、ということだと思いますが、そのとおりです。
よって、契約書の変更をお願いしたらいかがでしょうか?もう入ってしまったので、手続が大変ですが、「取得取り消し」という手続で、取得をなかったことにできます。元々会社のミスということならば応じてくれると思います。もし、動いてくれなければ、直接保険者に働きかけてみてください。
本来適用ではないのに適用してしまった場合、当然修正がききますので、そのように働きかけてみてください。
以上、回答申し上げます。
評価・お礼

tttttttttt さん
2011/03/29 22:53
小島さま、ご回答ありがとうございます。
ただ、補足説明させて頂くと
派遣会社へ契約書面上は3月末までですが、実態が27日までですとお伝えしても
「加入手続きを済ませてしまったので、もうどうすることもできない」
の一点張りなんです。
大手の派遣会社のため、イレギュラー処理をしてくれないのかなと思ったりもするのですが、
いくら社会保険加入したくないとお伝えしたところできいてもらえません。
私自身で加入の撤回ができるのであれば、
何か方法も教えてもらえると有難いのですがいかがでしょうか。

小島 信一
2011/03/30 06:05
ご評価ありがとうございました。
そうですね…。
普通は手続してくれると思いますが…。
であれば、直接保険者に働きかける、という方法があります。
健康保険組合や年金事務所に連絡をして、会社に対して取得取り消しをしてもらう
よう働きかけてもらう、という方法でいかがでしょうか?
社会保険適用関係の手続は、基本的に事業主の手続となりますので、行政に働きかけて
指導をしてもらう、ということしかできないと思います。
よろしくお願い申し上げます。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
1月28日から派遣スタッフとして就業しているものですが、
社会保険の加入をしたくなかったので、3月27日までの勤務(実態)しかしていないのですが、
派遣会社のミスで3月末までの契約… [続きを読む]
ttttttttttさん (東京都/27歳/女性)
このQ&Aに類似したQ&A