対象:ペットの医療・健康
犬の歯のトラブルについて
- (
- 5.0
- )
はじめましてアレス動物病院の沖田と申します。
さて、やはり自然に治るということはないですから、主治医の先生に一度診てもらったほうが良いと思います。
手術が必要な段階なのかはまだわかりませんが、やはり歯茎が赤く腫れてというと、かわいそうですので放置するわけにはいかないかも知れません。
うちの患者さんでもまったく歯がない子がいますが、元気にしてらっしゃいます。
もちろん抜かなくて済むならそれに越したことはないとは思いますが、まずは診てもらうところからはじめられたほうが良いと思います。
評価・お礼

a114106 さん
2011/03/03 22:16丁寧な回答ありがとうござました。歯茎が腫れて、やはり可愛そうなので、早めに主治医に診てもらうように致します。ありがとうございました。
回答専門家

- 沖田 将人
- ( 富山県 / 獣医 )
- アレス動物医療センター センター長
地域に密着したワンランク上のホームドクターを
アレス(Alles)とはドイツ語で「あらゆること」を意味します。インフォームドコンセントの充実、年中無休、CTスキャナ導入など動物たちの幸せにつながることなら、飼い主様のあらゆる要望にお応えしたい。そんな願いを込めて診療に取り組んでいます。
(現在のポイント:2pt)
この回答の相談
初めまして。犬の虫歯についてですが、5歳の(プードル&スコッチテリアのmix)ですが、虫歯で殆ど手術して歯がありません。今また奥歯の大きな歯が抜けてしまいました。抜けた歯を見てみると中は、黒くなって… [続きを読む]
a114106さん (東京都/38歳/女性)
このQ&Aに類似したQ&A