対象:夫婦問題

若山 和由
行政書士
2
夫の別居問題
- (
- 3.0
- )
行政書士の若山和由と申します。よろしくお願いします。
なんとも呆れたお話ですねぇ。もう計画的に離婚を視野に入れていたのでしょうか?
ただ、ご自身に申し上げたいのは、今回のケースですと、ご主人は「有責配偶者」という
扱いになりまして、ご主人から離婚を切り出すことは許されません。
ですので、奥様が「絶対に離婚したくない」と言えば、離婚は成立しません。仮にご主人が裁判に持ち込んだとしても、形勢としては圧倒的にご主人のほうが不利です。
その理由は、夫婦関係に亀裂を作った原因(今回のケースですと、「度重なる不倫」ですが)は紛れもなくご主人です。となりますと、ご主人は離婚をできないことをご存じないのかと思われますね。
まずは、別居をして、じっくり考えていくのも結構ですし、不倫相手の素性をしっかりと調べてもらった上で、慰謝料を取るのもいいでしょう。その点についてはしっかり専門家と相談してみて下さい。
よろしければ、弊社(http://ka-office.net/)でもご相談対応を致します。
評価・お礼

nhatuki0811 さん
2011/02/04 22:31さっそくにご回答ありがとうございました。弁護士さんには一度相談に行ったのですが、そこでは、私のケースは子供も大きく、経済的に私が困らないので、有責配偶者の夫からの申し立てでも破たん主義で離婚が認められてしまうだろうと言われました。夫にその気がないのなら、別れた方が互いのため、ということなのでしょう。現在、相手の女性のことも含め、調査依頼中です。どうしても夫が戻らないのであれば、慰謝料請求などして、諦めようと思っています。ありがとうございました。
(現在のポイント:5pt)
この回答の相談
結婚26年私は53歳、成人した子供が二人、浪人中の子供が一人います。
昨年末、夫が私には相談もなくマンションを借り、黙々と身の回りをまとめ、出て行ってしまいました。… [続きを読む]
nhatuki0811さん (埼玉県/53歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A