対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件
繰り上げ返済について
こんにちは。
株式会社FPソリューションの辻畑と申します。
繰り上げ返済についてですが、特にまとまったお金を使う予定もなく計画的にお金を毎年貯められるのであれば、どんどん繰り上げ返済をしたほうが支払い利息が少なくなり、結果的に将来の貯蓄が増えることになります。どのくらい残したらいいのかについては、今後の支出予定と貯蓄予定により違ってきます。
繰り上げ返済の方法には、期間を短縮する方法のほかに毎月の返済額を軽減する方法があります。今後のお子様の教育費の負担が予想されるので毎月の返済額を軽減していく方法をとっていけば安心ではないでしょうか。
また、繰上げ返済については変動金利から返済していったほうが安全でしょう。変動金利は6ヶ月に1回金利が見直され、5年に1回返済額が見直されます。よって、住宅ローンの支払いの上昇リスクを避けるためにも元金を減らしておくべきでしょう。教育費の増加と住宅ローンの支払いの増加が重なると家計を圧迫する原因になります。
家計の今後の状況を考え検討してみてください。
株式会社FPソリューション:http://www.fp-s.jp/
ファイナンシャルプランナー(CFP)
辻畑 憲男
回答専門家

- 辻畑 憲男
- ( 東京都 / ファイナンシャルプランナー )
- 株式会社FPソリューション
住宅と保険。自らの経験を活かしたライフプランをご提案します
「豊かに楽しく暮らす」をテーマに、夢、ライフプランを考えながら、お金のみならず人生全般の応援をしていきたいと考えています。一生に一度の人生です。常に楽しく暮らして行きたいものですね。そんなことを考えながら皆様とお付き合いしていきます。
(現在のポイント:1pt)
この回答の相談
こんにちは。
現在、住宅ローン返済中です。3年半ほど前に1800万の10年固定、2000万の変動でローンを組みました。
一昨年の年末に300万ほど固定のほうに一部繰上げ返済済みです… [続きを読む]
medaarataさん (神奈川県/36歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A