対象:新築工事・施工
辻 唯寿
建築家
-
メンテナンスを考慮
- (
- 5.0
- )
はじめまして。TREEHOUSEの辻と申します。床下に関しては
やはり点検口は必要だと考えます。
賃貸の場合はできるだけコストを抑えることを目的とするので
面倒だと思うこと、メンテナンスを考慮してということは
軽視されてきました。
追記ですが天井にも点検口はありますでしょうか?
2階建の賃貸住宅の場合は
耐火構造を要求されないので結構給排水工事を自由にできます。
自由というか悪く言えば雑にできます。
多くの場合一般住宅同様に2階の給排水が1階の天井裏で
配管されています。
床下同様に何かトラブルがあったときは天井裏からメンテナンス
が必要です。
押し入れなどに点検口らしく設置される場合もありますが
梁があって配管メンテができないケースも多いです。
プロの方にその辺も確認したうえでメンテ対策をお願いすることを
お勧めします。
評価・お礼
junpapa さん
2011/01/16 23:07ご回答を頂きありがとうございます。アパートゆえにメンテナンスをよく考えないと、建物を長く維持出来ないのですね。
辻 唯寿
2011/01/17 07:20
こちらこそありがとうございました。少しでも長く建物を維持できるよう
何でも業者まかせでなく、オーナーとして頑張って下さいね。
(現在のポイント:1pt)
この回答の相談
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A