対象:家計・ライフプラン
回答数: 2件
回答数: 1件
回答数: 1件

森江 加代
社会保険労務士
1
2人目のお子様について
FPの森江です。女性として、母親として2人目のお子様が欲しいという気持ち、とても理解できます。兄弟も作ってあげたいですしね。ほんとうに2人目がほしいなら、早めに産んで、仕事に復帰するというのがベストだと思います(体力的にも、精神的にも、金銭的にも)家計が落ち着いてから・・とか、出産はそんなに計画的にはいきません。余裕ができて、もう大丈夫・・と思っても、なかなか子供ができなかったり・・。私の周りには、そういう人たちがいます。本当に欲しいんだという気持ちをご主人に伝えて、じっくり話し合ってみてください。
とはいっても、ご主人の金銭的な不安がわからないでもありません。その不安を取り除くためには、まず、今後のキャッシュフローを作って、お金のシミュレーションをしてみましょう。そのうえで、これからできる対策を考えていく事が大切です。
もし、働かなければ不安な結果になったとしたら、今から仕事をするための準備をしていってください。どのような仕事をしたいですか?そのためにはどのようなスキルが必要ですか?奥様が真剣にお仕事のことを考え、準備している姿をみれば、ご主人の意識も変わってくるかもしれませんよ。
(現在のポイント:4pt)
この回答の相談
私は34歳で専業主婦です。同じく34歳で会社員の夫と1歳になる子供が1人います。
私はもう1人子供が欲しいのですが、夫は自分の収入で2人は無理だと言い張ります。夫は頑なに二人目無理と言うのですが、… [続きを読む]
動物大好きさん (神奈川県/33歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A