対象:家計・ライフプラン
回答数: 2件
回答数: 1件
回答数: 1件

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
2
二人目のお子さんについて
動物好きさんへ
はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。
『専門家の目でみてうちの家計状況で二人目は難しいのか判断...』につきまして、まず、現在の正確な家計収支をご自身で把握するようにしていってください。
今のお子様にかかる費用と今後幼稚園に入園した後からかかる費用を考慮したうえで、新たにお子様が生まれた場合にかかる費用を加算したうえで、家計が成り立っていくかどうかを各支出項目を把握したうえで、確認する必要があります。
尚、ご主人様の手取り月収金額に占める現在の貯蓄の割合は20%となりますので、貯蓄水準として申し分ありません。
さらに、今後予定しているお子様の教育資金などのライフイベントの時期とそれにかかる費用をライフプランシートとして、書き出していただくことで今後のライフイベントの時期や費用などを予め把握することができます。
そのうえで、動物大好きさんの収入も含めた、今後見込むことができる収入やこれから貯めていける貯蓄も考慮したうえで、二人目のお子さんが生まれた場合に家計が成り立っていくかどうかをキャッシュフローなどを作成して把握するようにしてください。
一連の作業をご自身で行ってもよろしいと考えますし、多少費用がかかってしまいますが、ファイナンシャル・プランナーなど専門家にアドバイスも含めて依頼してもよろしいと考えます。
以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄
(現在のポイント:4pt)
この回答の相談
私は34歳で専業主婦です。同じく34歳で会社員の夫と1歳になる子供が1人います。
私はもう1人子供が欲しいのですが、夫は自分の収入で2人は無理だと言い張ります。夫は頑なに二人目無理と言うのですが、… [続きを読む]
動物大好きさん (神奈川県/33歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A