対象:住宅・不動産トラブル
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件
不動産売買当事者への不信感
- (
- 5.0
- )
物件の立地等について今でも気に入ってらっしゃるのであれば、物件そのものよりも、その物件に関わる仲介業者に対しての不信感という事ですね。
確かにご指摘の様に物件を見に来たその日という事であれば、通常は買付証明書程度の差し入れで終了するのが紳士的かと思いますが強引に話を進めたという事ですね。
仲介会社が売主にも建設会社にも話を通しているという事になり、その会社の息のかかった先が建物を建てるとなると不安になられているのかと思います。建設工事請負契約と業務委託契約に関しては図面の提出の遅れを理由に契約の解除を図られるのも手かと思います。
普通の家が建つのかどうかに関しては全く具体的な情報がない中では返答が出来ない所ですが、直接ご連絡頂ければ平日であれば多少のアドバイスが出来ると思います。
5798-2779 向井
評価・お礼

momo1234 さん
2010/10/29 16:08
大変ご丁寧に相談にのって頂きありがとうございます。
アドバイスを参考に、今出来ることを行なっていきます。
回答専門家

- 向井 啓和
- ( 東京都 / 不動産業 )
- みなとアセットマネジメント株式会社
みなとアセットマネジメントの向井啓和 不動産投資のプロ
東京圏の資産価値が下がりにくい高収益物件の一棟買いなら弊社にお任せください。資金計画から損害保険まで一貫した不動産投資アドバイスを行います。また、金融機関出身の向井啓和の経験を活かし銀行からの投資用ローン融資提供します。フルローン相談
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
本当に、無知で5日前に契約してしまいました。
仲介業者の紹介で、連日物件を見学していました。
建築条件付の物件でしたが場所と価格にひかれる物件に出会い
営業マンの話術に考える時間など与… [続きを読む]
momo1234さん (東京都/33歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A