対象:リフォーム・増改築
大工さんに相談するといいですよ
- (
- 4.0
- )
はじめまして。住生活デザイナー・すはらひろこです。
クローゼットは、ハンガーを吊すハンガーパイプと、その上に棚を設けることで、
基本形がつくれます。
その基本形であれば、大工さんにつくってもらえます。
また、現状を壊す解体作業もあると思いますので、
まずは現況を見せて、希望を伝えるのが良いと思います。
システム収納という選択肢もありますが、
その場合は開き扉が中心ですので、
引き戸をご希望でしたら、
やはり大工さんにお願いして建具(引き戸)も手配してもらいましょう。
金額は、ご希望の内容によって変わりますので、
必ず見積をお願いしてください。
ただし、奥行きが45センチとのことですので、
タンスにしまうときのように、ハンガー掛けした服を横向きにしまうのは難しいです。
ですから、服は正面向きにしまうことになりますので、
パイプを付ける向きが異なりますので、その点をご注意ください。
クローゼットをつくった経験のある大工さんであれば、問題ないと思います。
評価・お礼

bigbird さん
大工さんに頼むのですね。
クローゼットは引き戸必須です。狭いので^^;
現状はただの壁なので解体作業はありません。
奥行きは、ハンガー幅で考えたので、50センチか55センチに変更したいと思います。
ありがとうございました。
回答専門家

- すはら ひろこ
- ( 東京都 / インテリアデザイナー )
- 株式会社アビタ クエスト 代表・住生活アドバイザー
【整理収納術のプロ】によるお片付け・模様替え
「おうち素敵」ライフを叶えるお手伝いをしています。誰に相談したらいい?そんなときにいつでもお気軽にどうぞ。一人で頑張らなくても大丈夫! 豊富な経験をもとに丁寧にアドバイスいたします。
(現在のポイント:2pt)
この回答の相談
こんにちは。中古マンションを購入し、壁一面を引き戸のクローゼットにしたいと考えています。幅330奥行き45で高さ221、一部下がり天井と壁の梁があります。下がり天井部分は幅20センチほどで… [続きを読む]
bigbirdさん (東京都/40歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A