室内でのマーキング
- (
- 3.0
- )
本能的な部分が大きいと思いますので、まずは去勢をすることをお勧めします。
それ以外に考えられるとしたら、マーキングをすれば飼い主が寄ってきてかまってくれる声をかけてくれる(叱ることも同じ。)と思っているのかもしれませんね。
困るのであれば、犬の行動範囲を狭くしておくことをお勧めします。
評価・お礼

関羽ママ さん
ご回答ありがとうございました。
叱られることすら望むほどのワンコの気持ちを考えると、とても辛いです。
教えていただきました行動範囲を狭くすることで、今後の改善が見られればと思います。
回答専門家

- 運営 事務局
- ( 東京都 / オペレーター )
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
(現在のポイント:1pt)
この回答の相談
我が家には1年4ヶ月になるオスのW・コーギー・Pを室内で飼っています。
去勢手術はしていません。
先月新生児を迎えました。
新生児を迎えるまでは犬とは一緒に寝ており、主人にマウンテ… [続きを読む]
関羽ママさん (愛知県/31歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A