あかちゃんの存在 - 運営 事務局 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ペットのしつけ・訓練

鳴く子犬

回答数: 5件

犬の里親について

回答数: 4件

留守中の食糞

回答数: 1件

閲覧数順 2025年03月19日更新

あかちゃんの存在

2007/07/10 22:30

私の経験から去勢をする事でマーキングがなくなる事がそれ程多いとは思えません。
今回のケースはあかちゃんの存在が大きいでしょう。
今まで一緒に寝ていたのに・・・今までは自分が一番だったのに・・・
年齢的にも精神的に大人になる時期にあかちゃんが出現してしまった訳ですから なんとか「ここは僕のうちだぞ!!」とアピールしているのだと思います。

ご家族の方が 特にいつも一緒にいる方が精神的に追い詰められる事が一番の問題になると思います。

どうぞ 急いでプロの方をご自宅に呼んで相談される事をお勧めします!!

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
( 東京都 / オペレーター )
専門家プロファイル
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

室内でのマーキング(寂しさから?)

人生・ライフスタイル ペットのしつけ・訓練 2007/06/28 10:11

我が家には1年4ヶ月になるオスのW・コーギー・Pを室内で飼っています。
去勢手術はしていません。

先月新生児を迎えました。

新生児を迎えるまでは犬とは一緒に寝ており、主人にマウンテ… [続きを読む]

関羽ママさん (愛知県/31歳/女性)

このQ&Aの回答

寂しいからと決めつける前に、するべきこと 運営 事務局(オペレーター) 2007/06/28 12:10
室内でのマーキング 運営 事務局(オペレーター) 2007/06/28 18:03
マーキングだけでなく 運営 事務局(オペレーター) 2007/06/28 21:37
室内でのマーキング 小川 亜紀子(しつけインストラクター) 2007/06/29 19:45
寂しさもあり 中西 典子(しつけインストラクター) 2007/06/30 08:41
行動範囲について 2007/06/28 18:48

このQ&Aに類似したQ&A

犬のウンチの仕方について maamさん  2016-10-06 10:52 回答1件
一人遊びができない6か月の子犬について ここあパンさん  2013-11-19 16:02 回答2件
コーギー同士の喧嘩 txbearさん  2012-05-10 06:44 回答1件
おしっこについて パールさんさん  2008-12-09 11:08 回答1件
留守中のおしっこ guinnessさん  2007-07-08 17:30 回答4件