光を上手に入れることは重要です - 小松原 敬 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅・不動産トラブル

光を上手に入れることは重要です

2010/07/30 11:53
(
4.0
)

横浜で設計事務所をしています。

光には直射日光と天空光(直射日光ではない光)の二種類があります。
天空光が入れば充分に明るい家にもできますが、やはり南側からの光が入ると冬は暖かいですし、家全体の雰囲気が良くなります。もちろん夏の日射対策も大事です。

光をどう導くくか、そしてどう遮るか。風をどう取り入れるか。これをパッシブデザインといいます。家全体の間取りや仕組みを考えることによって住みやすく気持ちいい家になります。

間取りは単に部屋の大きさや位置を考えるだけではなく、いろいろな要素を考えることが大事で、それを設計といいます。

市街地の住宅はどうしても建て混んでしまうのは避けられないです。これは都市周辺の住宅地なら大概そうなります。私に依頼される施主さんもそういう場所の方は多いです。
土地にはそれぞれ個性があります。その個性を活かしてやる設計が大事です。

最初の縦写真は、南側の土地が現在は駐車場で今は日当たりが良い土地です。
しかし、いずれ家が建つ事は想定されます。その時になって慌てないように、南側に吹き抜けリビングとスケルトン階段を配置しました。
これで隣に家が建っても充分住みやすく、それまでは広々した雰囲気を味わえます。

次の写真は、南側いっぱいに既に隣家がある家です。普通に建てたら真っ暗で、隣の家の壁を見ながら過ごすことになります。
ここは2階リビングにしてデッキも設けてます。屋根の勾配をそのまま生かした天井で、梁がアクセントになり天井も広々して広い空間になっています。
上に見えるハイサイドライトからは光が入り、開けると風が抜けます。

開放的な空間でも、断熱をきちんとしていれば暑い寒いはコントロールできます。
こうした設計次第で、どんな土地でもいい家にすることができますよ。



---------------------
あーす・わーくす

http://office-ew.com
mail@office-ew.com
---------------------
※ご相談はお気軽にメールで

冬期
デザイン
断熱
吹き抜け
設計

評価・お礼

chihhiaug さん

回答ありがとうございます。
2階リビングだとこんなに日差しを取り込めるんですね!
隣家が建設予定とわかっていれば、いくらでも間取りの変更が事前に可能なので
逆に良かったかな?とプラスに考えて行こうと思います。
ありがとうございました!

回答専門家

小松原 敬
小松原 敬
( 神奈川県 / 建築家 )
一級建築士事務所 オフィス・アースワークス 代表
045-314-5360
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

富士北山の木で家を建てませんか

富士の裾野で育った産地直送の天然乾燥無垢材を使って、エコで健康的な家造りをしませんか。無垢材対応金物工法・特殊ビスによる5倍耐力壁で、耐震等級3でありながら風と光が通る大開口をもつパッシブデザインの家がリーズナブルに建てられます。

(現在のポイント:2pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

日当たりの悪い家

住宅・不動産 住宅・不動産トラブル 2010/07/30 10:34

現在マイホーム購入の為、土地を探しています。
建物は親戚の工務店でお願いする予定です。

以前見つけた土地は建築条件付きだったので知り合いの工務店では建てられなかった物件なのですが、場所がとても気に… [続きを読む]

chihhiaugさん (東京都/31歳/女性)

このQ&Aの回答

出来れば、お日様と仲良くされる方が健康的ですね。 稲垣 史朗(リフォームコーディネーター) 2010/07/31 07:32
日当たりの悪い家について 渡辺 行雄(ファイナンシャルプランナー) 2010/07/31 08:15
設計次第だと思います。 宮坂 英司(建築家) 2010/07/30 11:00
明るい家にしたいですね 岡部 千里(建築家) 2010/07/30 11:34

このQ&Aに類似したQ&A

契約後の契約破棄について にゃんチュさん  2016-10-28 16:34 回答1件
自宅前の建築中建売への抗議について POCIKOさん  2013-11-23 10:38 回答2件
建築会社の対応について ビックマムさん  2013-05-02 03:41 回答1件
新築から丸四年、雨漏りに悩まされてます チェルタローさん  2013-03-05 22:39 回答3件
土地の通行権トラブルについて yustさん  2014-05-13 17:28 回答1件