対象:損害保険・その他の保険

山本 俊成
ファイナンシャルプランナー
-
ご質問にお答えします
- (
- 5.0
- )
akira7様、はじめまして。
FPの山本俊成と申します。
御質問の件ですが「払える保険料」及び「補償内容の優先順位」次第だと思います。
*保険料について
PC保障の「パソコンのみ保障する」と家財保険の「住宅の家財を保障する」では補償の範囲がかなり違いますので当然、家財保険のほうが保険料が高くなります。
PC補償の保険料、住宅の詳細がわからないのでここで具体的な比較は出来ません。
補償範囲、補償額、物件の構造、立地等によって家財保険の保険料は変わってきますが、ご質問に書いてある内容で保険料を算出すると最低でも年間1万円程度の出費はかかる可能性があります。
それに対し、恐らくPC補償の場合はかかっても年間で1000〜3000円くらいだと思いますので、保険料に開きがあります。
*保障内容について
PC保障の場合は、落雷に関係なく故障した際の修理費用等も補償されると思います。家財保険の場合は落雷だけ出なく、盗難に合った場合の補償があります。また家財保険はパソコン以外の家財も保障されます。
どれくらいの補償範囲を望まれるかが判断基準のひとつとなります。
上記2点を検討し、ご判断されることをお勧めします。
何か御不明な点がございましたら個別にお問い合わせ下さい。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
以前、落雷により、ADSLモデムやPC内蔵LANアダプタが故障したことがあるので、近々買い替えるPCには落雷による故障も保証するサービスへの加入を検討しています。
一方、火災保険や家財保険… [続きを読む]
akira7さん (東京都/24歳/男性)
このQ&Aに類似したQ&A