先進医療特約が必須とは思いません - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:保険設計・保険見直し

平野 雅章

平野 雅章
ファイナンシャルプランナー

1 good

先進医療特約が必須とは思いません

2010/06/13 02:40
(
4.0
)

chies様

保険・住宅ローン・投信の相談専門FP、平野雅章と申します。

まず先進医療特約の付加が可能かですが、
残念ながら何とも言えないという回答になります。

審査に関しては、保険会社ごとに一定の引受基準はあるものの
結果は時期や担当した方によっても変わると言われる程、
微妙なところがあるからです。

裏返せば、問い合わせて即時に無理と言われるような状況でなければ
申込んでみる価値はあるということです。
特約の付加を申込んでみてはいかがでしょうか?

次に、先進医療特約の必要性についてです。

先進医療の中でも特に費用が高額になるのが
がんの陽子線治療と重粒子線治療です。
ご主人のがん家系を心配されているとのことで、
おそらくこの2つの治療を意識されていることと思います。

ところがこの2つの治療を合わせても、
実施している医療機関は6/1現在、全国で6箇所しかありません。
(福島県・茨城県・千葉県・静岡県・兵庫県)
従って、こうした治療を受けられる人数は限られますし、
居住地と遠い場合は患者の体力的な負担を考えて
あえて選択しないということも考えられます。

医療機関は新設計画が進行中のものもあり、
これから増える可能性はありますが、
現時点ではこうした状況から、特約が必須であるとは思えません。

支払発生の可能性の低さにより特約保険料も月70円から
(保険会社によって異なります)と非常に安いので、
加入しておいても良い程度の認識が妥当と思われます。

がんへの対策を考えるのであれば、入院日数が短期化する一方、
通院で化学療法等を受けて治療費がかさむケースもあるので
がん診断給付金があるがん保険への加入も検討されてはいかがでしょうか。

以上ご参考になれば幸いです。

費用
治療費
入院
保険
医療

評価・お礼

chies さん

ご回答ありがとうございます。とりあえず特約の申し込みをしてみます。先進医療については居住地県内に遠方ではありますが通院できる範囲で重粒子線治療の病院があり、知人でがんを克服した方がいたので、考えるようになりました。現在チューリッヒの診断時給付金1回のみの定期がん保険加入で、告知なしで複数回ガン診断給付金をでる終身に切り替えできるので来年の更新時に変更しようと検討中ですが先進医療がありません。新たに先進医療のついたがん保険は診断給付金1回のみが多く、先進医療にこだわらずこのままチューリッヒを続けた方がいいでしょうか?

平野 雅章

平野 雅章

chies様
評価頂き、ありがとうございました。
がん保険は既に加入されていたのですね。
がん保険であれば、やはり再発を考え
複数回がん診断給付金が受け取れるタイプを選択されることに賛成です。

さて、チューリッヒのがん保険を続けるかどうかですが、
複数回ガン診断給付金をでる終身に切り替えるとした場合、
近い保障内容で保険料を比べた方が良い保険会社が数社あります。
また、保険料はややかさみますが先進医療特約など保障を充実させた
保険会社もあります。

従って、それぞれの保障内容と保険料のバランスを考えた上で、
白紙から一つの保険会社を選ぶことをお勧めします。

アフラックで先進医療特約の付加ができれば、
この選択に大きく影響しますので、
選択はアフラックの結果が出た後ですね。

一つが選択できたら、加入できるかという問題があります。
他社に申込む場合はチューリッヒは解約せずに
チューリッヒの来年の更新より2ヶ月以上前に申込んだ方が無難です。

がん保険は医療保険に比べれば、かなり加入はし易いですが、
万が一加入できなければチューリッヒを切り替えるという選択しか
無くなってしまいます。
現実的にはここが一番大きなポイントかもしれません。

最後に、チューリッヒに加え、検討されるとよい保険会社の例を挙げておきます。
男女や年齢によって判断は大きく変わりますので、ご参考までに。
・日本興亜生命
・富士生命
・オリックス生命

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

先進医療特約について質問です

マネー 保険設計・保険見直し 2010/06/13 00:21

現在、アフラックの旧エヴァーハーフに加入中で、昨年できた先進医療特約をつけようか検討中ですが眼の疾患があります。3年前に白内障の手術で同保険会社から保険金を受けており、昨年緑内障も診断され… [続きを読む]

chiesさん (兵庫県/53歳/女性)

このQ&Aの回答

保険の診査につきまして 釜口 博(ファイナンシャルプランナー) 2010/06/13 01:07
がん保険に先進医療…できれば自由診療も… 菊池 洋光(保険アドバイザー) 2010/06/13 01:14
補足を見てお答えします。 築地 聡(保険アドバイザー) 2010/06/13 13:53

このQ&Aに類似したQ&A

追加告知についての保険会社の対応 エアロさん  2009-04-11 16:01 回答1件
30歳男性保険の見直し keyco1さん  2014-09-16 00:50 回答4件
保険見直し中のアドバイスをお願いします mikenekosさん  2013-01-31 12:06 回答1件
加入済み保険の告知違反についての対処 num3257さん  2009-05-10 16:11 回答1件