実質的に会社ではない! - 財務・資金調達全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:財務・資金調達

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

実質的に会社ではない!

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 財務・資金調達
  3. 財務・資金調達全般
経営 会計・税務

前回からの続き、法人について。

税制全体の傾向として、個人への租税公課は強化されつつあります。

しかし相変わらず社長さんは自分の給与に対する課税には鈍感で、

会社に対する課税には敏感です。


ここで大切なのは、多くの中小零細企業は会社とは言えない、という事実です。

本音で言ってしまえば、会社にした理由は税金等の対策のみです。

世にある会社の9割は個人事業のままでもまったく問題ないのです。

つまり何より大切なのは、所得税がいくらとか法人税がいくらというより


・全体でいかに租税公課の負担を減らすのか


ここにあります。

ところが、この意識があまり出来ないことが非常に多いのです。

重要なのは法人税が安くなることではありません。

法人税、所得税、社会保険等々、色々な租税公課全体を眺めて

総体として支払いが少なくなるのがベストです。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)

福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)

このコラムに類似したコラム

役員給与の目安 高橋 昌也 - 税理士(2012/11/13 01:00)

法人税率と所得税率 高橋 昌也 - 税理士(2012/11/10 01:00)

会社と社長で分け前を 高橋 昌也 - 税理士(2012/11/03 01:00)

色々とやりたいことがあるなら 高橋 昌也 - 税理士(2012/12/09 01:00)

向き不向き 高橋 昌也 - 税理士(2012/12/05 01:00)