実際に投資信託がプラスの人の運用法とは? - お金と資産の運用全般 - 専門家プロファイル

森本FP事務所 代表
東京都
ファイナンシャルプランナー
050-3786-4308
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:お金と資産の運用

柴垣 和哉
(ファイナンシャルプランナー)
森本 直人
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年06月24日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

実際に投資信託がプラスの人の運用法とは?

- good

  1. マネー
  2. お金と資産の運用
  3. お金と資産の運用全般
くらしを守るマネー管理術 FP森本直人は、こう考える

投資信託は、儲からない商品と巷ではよく言われます。

実際、投資信託は、価格変動のある商品ですから、
儲かる人もいれば、儲からない人もいます。

これは、冷静に考えれば、当然のことです。

では、投資信託で、実際にプラスの運用が出来ている
人は、どんな運用法を採っているのでしょうか。

実際に私が相談を受けている方の例でいえば、
世間が不安心理の中にいる時に、強気で買い増しをした人が、
結果として、現時点では、プラスの運用が出来ています。

具体的には、リーマン・ショックや
ギリシャ・ショックの最中に買い増しをした人です。

もちろん、この方が、将来もプラス運用を
続けられるのか、といえば、それは分かりません。

ただ、現時点で、評価額がマイナスの人に比べれば、
差があることに違いはありません。

日々ご相談を受けていると、
「何を買えば儲かるのか」という主旨のご質問を受けることが
よくあります。

私の答えは、「何を買っても結果を生むのは、ご本人次第」
ということになります。

これは、投資信託に限った話ではないと思います。

不動産投資でも、外貨投資でも、株式投資でも、
やり方次第で、結果が異なるのが、現実です。

その意味で、資産運用は、事業経営に近いのかもしれません。

だからこそ、投資アドバイザーに存在する意味があると考えています。

事業経営者が会計士などのブレーンを付けるのと同じことです。

一方、会社員や公務員として稼ぐ場合は、安定した職場を見つけて、
そこで働くことが、最も稼げる選択になります。

もちろん、どちらの収入が良い悪いの話ではありません。

ただ、人が生活していく上で、お金を稼ぐという行為は、
どうしても必要なことです。

国が低成長経済の時代に入り、安定した職場が減少する中で、
資産運用の考え方は、もっと取り上げられていいと私は思います。

 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / ファイナンシャルプランナー)
森本FP事務所 代表

オフィスは千代田区内。働き盛りの皆さんの資産形成をお手伝い

お金はあくまでライフプランを実現する手段。決してお金を目的化しないというポリシーを貫いております。そのポリシーのもと、お客様の将来の夢、目標に合わせた資産運用コンサルティングを行います。会社帰りや土日など、ご都合のよい日にお越しください。

050-3786-4308
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「くらしを守るマネー管理術」のコラム

老後2千万円必要は本当か(2019/06/10 17:06)

今年1年を振り返って(2016/12/22 18:12)

投資をしない理由(2016/10/28 17:10)

このコラムに類似したコラム

5年間で実証されたこと 森本 直人 - ファイナンシャルプランナー(2013/11/30 18:52)

こんな時こそ資産運用の基本を学ぶ 森本 直人 - ファイナンシャルプランナー(2012/01/16 19:49)

資産運用 日本のETFの選び方(日本株指数)について 吉野 充巨 - ファイナンシャルプランナー(2012/01/17 16:00)

投資 基礎知識 運用成績に大きなインパクトはコストです。 吉野 充巨 - ファイナンシャルプランナー(2012/01/10 16:00)

投資 基礎知識 ポートフォリオ作りは投資信託を利用しよう 吉野 充巨 - ファイナンシャルプランナー(2012/01/09 16:00)