定期預金を積み立てるのとiDeCoの比較 - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

定期預金を積み立てるのとiDeCoの比較

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 経営実践

おはようございます、今日は貿易記念日です。
物の価値がどのように変化するのか、物を売るようになって色々と考えさせられます。


自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。
分散投資としてのiDeCoについて、その現状について簡単に触れています。


実際にiDeCoを運用している人の中で、相当数が定期預金型を選択していると言われています。
では、定期預金を積み立てていくのとiDeCoの違いはなんでしょうか?


○定期預金
・いざというときにいつでも現預金として使用できる
・いくら積み立てても、金利がとんでもなく低いので、ほぼ増えない
・課税されることもないが、税金が減るようなこともない


○iDeCo(定期預金型)
・毎月支払う掛け金が所得控除になるので、その分だけ所得税等の減税効果が期待できる
・投資信託としてはローリスク型なので、運用されて増えることはない
・自由に引き出すことは基本的にできないので、老後まで資金が拘束される


このような違いがある点について理解した上で、きちんと運用できている人は割と少ない印象です。


いつもお読みいただき、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

終わりの時期がわからない(2024/05/01 08:05)

このコラムに類似したコラム

もうひとつの非課税商品 NISA 高橋 昌也 - 税理士(2023/07/13 08:00)

iDeCoのデメリットについて考えてみる 高橋 昌也 - 税理士(2023/07/12 08:00)

3~40代くらいで取り組み始めている人が多い 高橋 昌也 - 税理士(2023/07/11 08:00)

あまり若年層には向いていないかも 高橋 昌也 - 税理士(2023/07/10 08:00)

まず主な収入を増やす努力が必須 高橋 昌也 - 税理士(2023/07/09 08:00)