ズルをする企業に人は集まらない - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

ズルをする企業に人は集まらない

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 会計・税務

おはようございます、今日は知覚過敏の日です。
子供に虫歯がないことは、親としての小さな誇りです。


個人と法人の比較についてお話をしています。
法人の社会保険加入は義務であり、その負担感は相当のものであることを確認しました。


ここで「なんとかズルをして社会保険加入を免れたい」という社長さんが珍しくありません。
ただ、はっきり申し上げれば


・そんな甘い了見が通じるほど、いまの事業経営は甘くない


この点はいくら強調をしてもしきれません。
最近では「法人は社会保険加入の義務がある」程度のことは、一般常識に近くなっています。
法人にも関わらず、社会保険に加入していないようなところが社員募集をかけても、まず人は集まりません。
それくらい、雇用確保についていえば


・会社側が雇用市場から評価をされる


このような状況にあることを、はっきりと認識しておく必要があります。
賃金単価だけでなく、こういった福利厚生面に関しても、最近ではしっかりとチェックされています。


つまり、何が言いたいかというと


・法人にしたら、社会保険は必ず入らないと駄目ですよ


ということです。


いつもお読み頂き、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)

福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)

このコラムに類似したコラム

定期同額給与 高橋 昌也 - 税理士(2019/08/10 07:00)

個人単位の給与が計算根拠 高橋 昌也 - 税理士(2014/02/07 07:00)

生活費の事業経費化が可能ということ(やりすぎ注意) 高橋 昌也 - 税理士(2021/01/09 07:00)

給与をコロコロ変えることはできません 高橋 昌也 - 税理士(2021/01/04 07:00)

社会保険には要注意 高橋 昌也 - 税理士(2021/01/03 10:58)