当初の目的を見失う - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

当初の目的を見失う

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 会計・税務

おはようございます、今日は有料駐車場の日です。
最近はすぐに建売住宅が建ってしまうので、使っていたところがなくなる例が多いですね。


資金繰りについてお話をしています。
借り換えの依存性について説明をしました。
繰り返しの借り換えで起こるのは、次のような状態(症状)です。


・そもそもなんでお金を借りたのか、当初の目的を忘れていることが多い(過去)
・なぜ手元にお金が残らないのか、現状を把握することができない(現在)
・なにを改善すればよいのか、検討をすることを放棄する(未来)


どのような借入も、最初は意図をもって行われることがほとんどです。
人を雇うので人件費を確保したい、設備投資にお金がいる・・・
そうやって借りたお金で成果を出せていれば良かったのだが、そんなに簡単ではなかった。
なので借り換えを駆使して時間稼ぎを始めた・・・はずだったのではないかなぁ?という感じです。


そしてそんな状態が長く続くと、もはや最初のきっかけは思い出すことすらできない。
ともかくなんでかわからないけど手元にお金が残らない。
自分が何にどれくらいのお金を使っているのか、冷静に分析をすることもできない。


そして「また借り換えればなんとかなるでしょ」と現状維持バイアスが働く。
結果、業務改善は進まない。
そうこうしているうちに、状況は悪化し続け、最後は抱えきれなくなって・・・


一度や二度程度であれば良いのですが、借り換えも何度か続くと「なんだかよくわからない」状況になるのが多いです。


いつもお読み頂き、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)

福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)

このコラムに類似したコラム

大概、私生活も乱れてます 高橋 昌也 - 税理士(2019/01/27 07:00)

麻薬みたいなもんです 高橋 昌也 - 税理士(2019/01/25 07:00)

目の前の資金繰りを明瞭に把握していること 高橋 昌也 - 税理士(2020/05/22 07:00)

利息は安心料、と捉えてみる 高橋 昌也 - 税理士(2020/04/26 07:00)

商売と借金 高橋 昌也 - 税理士(2020/04/01 07:00)